※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の男の子のためにプラレールかBRIOか迷っています。収納スペースも限られています。両方のメリット・デメリット、オススメを教えてください。

3歳の男の子を育ててます!

電車が好きなのでプラレールやBRIOなどのレールを繋げるものを買ってあげたいなと思っています。
プラレールの様なプラスチック製のものがいいか、BRIOの様な木製のものがいいか迷っています。
収納スペースもそんなにゆとりはないです💦

両方のメリット・デメリット、オススメ教えて下さい!

コメント

ひろ

どちらも持っていますが、子供は、新幹線や特急があって、レールの種類も多いプラレールの方が喜んでます!
BRIOは大人が喜びます😂可愛いので😂

deleted user

プラレールしか持ってないですが、うちは結構オタク気質でテレビや図鑑で見た新型の車両とか貨物とか欲しがったりするのでその点はよかったと思います😅

あと部品がどこでも買えるし、プラスチックなので掃除も楽ですね!結構レール汚れるので😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、でも場所はとります…年々パーツも車両も増えて収納スペースは圧迫されてます😅

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

プラレールあります(^ ^)
電車、新幹線、いろいろあるのでいいですね!レールも2段とかになったり、組み合わせ無限大です!
プラスチックなので、劣化します!タイヤもゴム使ってたりするので😅

BRIOは持ってないですが、木なので重みがあるかな?
どっちも量が増えれば重いですね😅

♡HRK♡

プラレールしか持ってないですが、息子はパズルも好きなので、図鑑と日本地図パズルと一緒にどの新幹線がどこを走っているのか確認しながら遊んでいるのですぐに都道府県の場所も覚えてくれたので良かったかなと思います😀