 
      
      義母が夫婦喧嘩に口出ししてくることに困っています。今後の食事会での対応について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
夫婦喧嘩に口出しして首を突っ込んでくる義母が嫌いです、無理です。すみません、時間が経つにつれイライラが募ってきたので愚痴を吐き出させてください。
昨日、孫と合わせるために義実家に行きました。義母は世話好きで手助けをしてくれようとはしますが、それがお節介と感じることも多々あります。失礼なことも笑いながらサラッと言っちゃうタイプの人で、距離を詰めてこようとします。
たまたま私たち夫婦が喧嘩したことが耳に入ると、なぜ喧嘩になったの?原因は何?と首を突っ込んできました。最初は適当に流していましたが、義母は聞かないと気が済まないらしく。あなたたちが喧嘩してると思うと胸が痛いわ、と言い出し
「夫婦喧嘩は子どもの前でするものじゃない」←子どもの前で言い合いしたなどは一言も言っていません。
「SNSなどを見るとキリがないから周りと比べることはしないこと」←そんなこと分かってる。
「じゃあ、うまくいかないからって離婚するか?」←なんであなたにそこまで言われないといけないのか思い出すと腹が立ちます。
「この田舎で息子(旦那)の職場みたいにあの給料でボーナスのところはなかなかない」←旦那低収入ですが。
など。最初はハイハイと聞き流していましたが、途中からなんでわざわざ孫の顔を見せにきてるのに私説教されにきてんだ?と思い、家に帰って時間が経てば経つほどイライラしてきました。
姑が夫婦喧嘩に口出ししたり、首をつっこんでくるのは普通のことですか?
来週、再来週と孫と会わせるために旦那と義両親と子どもたち一緒に食事などできる予定をセッティングしていたのですが、義母がまた無理になってきたのでしばらくはニコニコ笑顔で対応出来なさそうです。無理に愛想よくできない気がするのですがそれでもいいですか?その日は優しい義父もいるので孫と会わせるのはしてあげたいので、我慢して笑顔作っておくべきですか?
長文になりすみません。読んでいただきありがとうございます🙇🏻♀️
- あられ(6歳, 6歳)
コメント
 
            しゅうまい
なぜ、夫婦喧嘩したことが、義母に知られるんですか?
旦那さんが愚痴るとかですか?
うちの義母は、逆で、お義母さんからちょっとビシッと言って欲しいくらいの事があって、私がお義母さんに愚痴っても、全く関与してくれません。
あられさんのお義母さんみたいに、首を突っ込むのはおかしいと思います。
いくら親でも、夫婦の事に首を突っ込む事ではないと思います。
夫婦喧嘩は、あっても仕方ないと思いますが、その事をお義母さんの耳に入れないように徹底してはどうでしょう。
それか、夫婦の事なので、と断るか。だと思います。
 
            ママリ
それはうざいですね😅
無理してにこにこしてなくていいと思いますよ☺️
義父のことは好きなら義父に対してはふつうにニコニコ接して、義母になんか言われてもめちゃくちゃ適当に冷たくあしらっていいくらいだと思います!
- 
                                    あられ ご回答ありがとうございます! 
 気持ちに寄り添っていただけて泣きそうです😭
 最低限の会話やなるべく普通に接しようとは思いますが、態度に出てしまうかもしれないので適当に過ごそうと思います。
 そうやって言っていただけると気持ちが楽になります。ありがとうございました🙇🏻♀️- 12月4日
 
 
            桜桃🍒
私なら冷たくしちゃいそうです😅ニコニコはしないです。
夫婦の事に口出ししないで欲しいです💦
あと義母に喧嘩してるのはなぜばれたんですか?
- 
                                    あられ ご回答ありがとうございます! 
 義母に話しかけられても今は笑顔作れなそうで、態度に出せば向こうからも距離とってくれるようになるでしょうか😅
 以前こちらから距離をとるようにしたら、義母から旦那に「私何か悪いことしたかな?」とかいちいち連絡がありそれを旦那が私に言ってくることもありそれもストレスだったのを思い出しました😇
 共感してくださりありがとうございます😭
 バレたのは旦那が実家に行ったとき、義母から何か困ってることない?と聞かれる→旦那、今の給料で生活していくのがキツい、金銭面のことで喧嘩になることも多いと言う(私に相談なしにその話を勝手に義母に話す旦那)という流れです。くだらなくてお恥ずかしいです。- 12月4日
 
 
            はじめてのママリ
なぜ夫婦喧嘩したことを義母が知ってるのでしょうか??
すこしの言い合いなんてほぼどこの夫婦でもあると思います。。私たち夫婦は親や兄弟や親戚には一切喧嘩しても言わないようにしてます。 
ガヤガヤ言われる方が面倒だし関係ない人が入ると余計にゴタゴタします。
旦那さんが義母に言ってるのだったらやめてもらいましょう。
わたしの周りですが旦那さんがマザコンでよくお母さんに夫婦のことを話したりしてる人がいました。嫁さんからしたら関係ない義母が入ってきてそうゆうので離婚してしまってましたよ。。
義母でもそこは他人ですよ。
来週、再来週ごはんに行かれるんですね。
私だったら行きたくなくなります。
めんどくさいのいやですよね。
- 
                                    あられ ご回答ありがとうございます! 
 旦那が実家に行ったとき、義母から何か困ってることない?と聞かれる→旦那、生活が経済的にキツい、金銭面のことで喧嘩になることも多いと言う(私に相談なしにその話を勝手に義母に話す旦那)という流れでした。お恥ずかしいです。
 やはり、喧嘩したことをが義母の耳に入ったことがいけなかったですね。身内には絶対言わないとルールにしようと思いました。そうなんです、他人が介入すると余計に関係がこじれて、悪化してます。
 義父が多忙で孫となかなか会えないので、会わせるとなると義母もセットでついてくるのです😂正直行きたくないです😭でも義父のことは優しくて好きなので、そこは我慢しようと思います。
 共感してくださって救われます。ありがとうございました!- 12月4日
 
- 
                                    はじめてのママリ そうだったんですね(ToT) 
 義母に聞かれて答えたみたいな流れなんですね(ToT)
 旦那さんに言わないようにしてもらったほうがいいですね。
 殴る、蹴るなどされるなら言ったほうがいいと思いますけど言い合いごときで義母でてきてたら体力持ちませんよね(ToT)
 義父はとてもいい人なんですね😊義母のことはあまり相手にせずに楽しんでください😊
 旦那と話されてわかってもらえますように🙂🙂- 12月4日
 
- 
                                    あられ 義母、世話焼きなのでグイグイ聞き出そうとしてきます。 
 タイミングをみて、旦那と話してみようと思います。
 義母は空気だと思ってやり過ごします!お話聞いてくださりありがとうございました😭- 12月4日
 
 
            はじめてのママリ
旦那さんはどういうスタンスなんですかね?
今後何か突っ込まれても、うまく説明できないので旦那に聞いてください〜、で逃げられないですかね😅
- 
                                    あられ ご回答ありがとうございます! 
 旦那的には義母がすごい心配していろいろ聞いてくるからそう答えただけのようです。
 義母関連のことは旦那に投げるのもアリですね。
 ありがとうございました!- 12月4日
 
 
            ポンコツママ
めちゃくちゃ分かります…。
私の場合は夫婦喧嘩の度に、元旦那が義母に喧嘩の内容を伝えて、電話や三者面談で叱責されました。
元旦那もマザコンだし、義母も子離れ出来ていない。
結果、離婚しました。笑
夫婦喧嘩に口をつっこむの、普通じゃないと思います。
長く付き合わないといけないですからね…。無理しないでほどよい距離でお付き合いしたいですよね。
- 
                                    あられ ご回答ありがとうございます! 
 共感してくださり、救われます😭
 まさにそれで、子離れできてないですよね。義母が入ってくることによって、夫婦の関係が悪化するのになーって、わかってないんですかね?
 距離感、大切ですよね。気持ちに寄り添ってくださってありがとうございました!- 12月4日
 
 
   
  
あられ
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、まず夫婦喧嘩したことが義母に知られたことがいけませんでした。反省します。
義母が夫婦のことに首を突っ込んでくるというのはあまり聞いたことがなく、しゅうまいさんにもそう言っていただけて救われました。結婚したてのときにも、もし喧嘩をしたらすぐに話し合って仲直りするべき、など夫婦間のルールみたいなものを押し付けて
きたこともありました。
やはりもう義母には仲良くしてるアピールだけして、また口出ししてきたときには夫婦間のことなのでと断るのがいいですね。
ありがとうございました🙇🏻♀️