※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が育てにくいと感じています。発達がゆっくりで寝るのが下手、表情が乏しく、泣き声が大きいなどの悩みがあります。発達障害かもしれず、経験談を聞きたいです。

育てにくい、と感じる子どもについて相談します。

9ヶ月の娘がいます。
娘について、「育てにくい」と感じてしまいます。

・発達がゆっくり
・寝るのが下手(寝ぐずり、短時間睡眠、夜間覚醒、小さな物音で起きる)
・表情が乏しい
・あやしても笑わない
・常にぐずぐず
・泣き声が大きい
・泣くときに大暴れする

発達障害かなぁと思っていますが、まだこの月齢ではわからないことは承知しています。
(保健師や心理士にも相談しています)

このように、いわゆる「育てにくい」と感じる子だった、という方、その後どのように成長しましたか?
(発達に関してや性格に関して)


経験談を教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は育てにくいとは感じなかったんですが、保健師さんやベビマの先生には大変な子だねと言われてました。
2歳の今、言葉もそれなりだしイヤイヤも対応次第でなんとかなるぐらいで、発達の傾向は無いと思ってます。
が、どうも私は鈍感なようなので…どうなんだろう😅
まだ分からない時期ならあまり心配せず見守ってあげれるといいかなと思います😊

  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございます!

    大変な子だねと言われていたんですね😮
    でもそう感じなかったMCさんの器の大きさ、すごいです!

    見守るの大事ですよね☺️✨

    • 12月4日
きのこ

現在4歳で
3歳頃からましにはなりましたが
今でもかなりやりずらいです🥺
保健師さんにも
息子を見てもらったときに
お母さんこの子はたいへんだねぇ
的なこといわれました!😳

  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございます!!
    3歳くらいから少し緩和された感じなんですね!!
    色んな性格の子がいますよね…💦

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

個性なのではないかなあ?と思いますが、受け入れにくいのでしょうか。

母乳ですか??
夜間授乳は、されていますか??
成長過程で、夜間断乳したら夜寝るようになった、とかもこのママリでたくさん見てきました。
まだいろいろと可能性はあるはずとも思いますし、お子さんのできることに目を向けてあげたら、と思います。
勝手にすみません💦💦

  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございます!

    個性というには少し違和感がある感じなんです💦
    まだわからないですが…😢

    夜間断乳は来月あたりからしようかなと思っています☺️

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり考えこまず、
    いてくださいね☆

    • 12月4日
ちぃまま🐢

何個か我が子も該当しますよ(´・д・`)
泣き声とかだけは周りの方曰く大人しいせいか助かるのですが‥まぁ~ホントなにもかもゆっくりで慎重?でマイペース🐌ハイハイもしなけりゃぁ~ずり這いも未だにしません😓夜中も何度か未だに起こされます💧
つい最近の10ヶ月健診でシャフリングベビーの可能性があると言われました。しかし、私も歩くのが遅かったみたいだし気にしてもどうにもならないので、毎日色々と挑戦してる我が子を見て楽しんだりしてます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡親が焦ったりするとなにかと察知とかしちゃうみたいなんで、我が子はのんびりなんだなって引き続き成長を温かい目でていきましょ🥺💕

  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございます!!

    同じような感じのことがあるんですね!!
    おおらかに見守っているちぃままさん、素敵です✨私も見習わないと…!
    できることや挑戦していることを見てあげたいですよね☺️

    • 12月4日
Yu-chi

上の娘が同じ感じでした。
添い乳だと寝ていましたが少しでもおっぱいが外れた瞬間ギャン泣き。
寝返りもできないし常に吸われているため睡眠不足。
1人では長くて10分とかしか寝たことありませんでした。
癇癪も、人見知りもものすごくママしかダメ!って感じで家族からも見れないと言われていたほどです。泣くと3時間でも泣き続け私が我慢できなくなったほどです。
身体的な発達はゆっくりでしたが、おしゃべり等はかなり早く1歳前にはすごく喋っていました。
1歳半検診で癇癪が酷いこと自傷行為をすること(髪の毛を抜く、頭を壁にうちつける)で1度個別相談をしてもらい行動の前に写真や時計を使い納得させた上で行動させる。と言うアドバイスを頂き2歳では問題なしと言うことで保育園にも行き始めました。
保育園でもマイペースでお庭で遊んでいてみんな散歩行くよと声掛けてくださってるのに動かずみんなが行っちゃってから気づいてなく、みんなお庭で遊んでいるのにブロックを延々とやる。
ご飯を食べるのがとにかく遅く2時間とかかかることもあり先日先生がほっといてみようと見てくださったところ1時間ボーっとしていてみんながお昼寝の準備しだしてから気がついて食べ始める。
本日は病院のエレベーターで私が降りたことに気が付かず私もいけなかったのですがエレベーターで下まで行っちゃって大泣き、、、
など最近は癇癪よりボーっとしてる時間がかなり長く娘と喧嘩ばかりです💦癇癪ももちろんありますが月に1.2回です(^^)
3歳半検診では私が話しているのにわざと話しかけてきて保健師さんと話せない状態だっりしてまた発達相談しようかとなり今療育相談に行きましょうとなったとこです(--;)

1歳半くらいまではホント大変すぎてこの子とともにいなくなってしまおうかと思っていたくらいですが保育園に救われました(^^)

息子は娘と全く違い夜泣きも静かだし2時間は寝るし、ずり這いも標準通り、ご飯もよく食べるし人見知りもさほど酷くなく娘に比べたらかなり楽です。

  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございます!!
    とても詳しくお答えくださり助かります🙏

    娘さんのときは大変だったのですね…💦
    おっぱいがはずれるとギャン泣き、わかります〜!!

    この先娘がどのように成長するかわかりませんが、必要な支援はしていきたいです!!

    • 12月4日
年中さんのママ

3歳です。
感覚過敏で、寝ない、よく泣く子でした。
お話でできるようになり、全て言葉で伝えてくれるので泣くことはほとんどなくなりましたよ😃
相変わらず過敏なのか、なんの音?とかなんの匂い?とかよく聞いてきます。
なんで泣いてるのかわからないということはないですよ。
こちらの言ってることもわかるのでねんね時間もわかってますから、時間になったら寝ます。

  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございます!!

    そうなんですね…!!
    お話できるようになると色々わかっていいですよね☺️

    • 12月4日
ℛ*✩.*˚

ウチは、発語が遅い、試し行動をする、クレーンを指摘され 家庭支援センターなどでもお世話になって面談などを重ねています。
早い段階では、なんとも判断し兼ねると思われますが、対策は取れると思います。

甥が場面緘黙症ですが、小さい頃に何処にも真剣に取り合ってくれす今に至ります。

利用出来る施設やサービスなどで相談してもいいとおもいます。

因みにウチの息子も睡眠時間が短くてママ寝不足です‪w

  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございます!!

    そうなんですね…!
    やはり支援機関に相談するのは大切ですよね☺️

    寝不足、おつかれさまです🙏

    • 12月4日
ゆうごすちん

まだ9ヶ月なので、子供の個性によって"あるある"の内容かなぁと思います。
うちの子達は軽度の発達障害がありますが、長男も大変と思ってましたが、次男を育ててみたら全然大変じゃなかったなーって思いましよ。ただ自分が"子育てこうしなきゃ"みたいな物に捉われてただけで。
次男が1番いろいろありましたが、あれ?っと思い始めたのは1歳過ぎてからです。
育てにくさは性格も関係します。神経質でせっかちな次男、おっとりな長男、末っ子、私もおっとりなので、次男が1番しんどいですね😅

  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございます!!

    お子さんによって色々ですよね☺️
    個性ならそれでいいのですが…

    • 12月6日
りつ

うちの子も、育てづらかったです。今は以前と比べたら大分マシになりましたが。
うちの子は、診断があったわけではないですが、おそらくhscだと思います。hscについてはネットで調べればすぐに分かります。発達障害では無いです。
1歳の頃は夜泣きはほぼ毎日で、月に一度か二度無い日があればましなくらいでした。更にタチの悪いことに絶対にドライブしないと寝ないので、深夜2時とか3時とかに旦那さんと一緒によく娘を寝かせる為にドライブしていました。
寝起きも悪くて、起こすのをミスると狂ったように大泣きするので、落ち着かせるのに仕方なくまたドライブ。寝起きの悪さは最近までありました。
Hscじゃないかと分かった後に、昼寝や朝起きる際に電気やテレビをつけないとか、刺激について気をつけるようになったら、夜泣きや寝息の悪さは大分改善されました。
夜泣きに関しては、保健師さんから毎日朝の6時から7時までには起こすように言われ、そのようにしたら大分改善しました。
色々辛いこといっぱいありますよね。でも、お母さんやお父さんのせいでは絶対ない、それだけは断言します。

  • りつ

    りつ

    寝息× 寝起き○です失礼しました💦

    • 12月4日
  • いちご

    いちご


    回答ありがとうございますー!
    うちはHSCとはちょっと違う気がします…💦人に興味があまりないんです😢

    夜泣き、大変ですよね!うちはここ数ヶ月、夜泣きがなかったことがないです😔
    しかも日に日にひどくなっていく…

    • 12月6日
はじめてのママリ

過去の投稿にすみません!
今9ヶ月の娘がいますが、人より物なかんじで、物のほうばかりにいきます。
よかったらいちご様のお子様の現在教えていただけたら嬉しいです。