※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
妊娠・出産

40週4日目の初産婦です。陣痛の兆候がなく、不安と無痛に戸惑っています。NSTの費用や食材の管理、家族からの心配など、経験者のアドバイスを求めています。

40週4日目、初マタです。
これと言った陣痛の予兆もなく、
無痛すぎて、本当に産まれてくるのかしら😂という気持ちです。
今のところ降りてきてないし、子宮口も閉じているらしく、
同じような経験された方、何日後に産まれたよ!っていうの
聞けたら嬉しいです。

明日、2度目のNSTでまたお金かかるなー💦と、
しょうがないけどもったいないなあとも思うし、
毎日の晩ご飯、できるだけ使い切れる食材のちょこちょこ買いを繰り返していつ入院しても
冷蔵庫で食材が腐っていかないように..としていますがそれも何日くりかえしたことやら😅
旦那や友達からの「まだ?」のコールは気にならないし嬉しいけど、
実母や祖母からのコールがとても嫌で極力連絡をしてません😅弟が2人いますが一人娘だし初孫だしで楽しみ&心配なのはわかりますが、予定日過ぎた時も私自身はそこまで気にしていなかったのに、
「気にしないで!稀にあることだから!そんなん気にしなくていいの!」と
あれやこれや言われ外野がうるさいなあ😓と鬱陶しくなりました。
初産だし「稀にあること」ではなく「よくあること」なんですけど..と。

「赤ちゃんが大きくなり過ぎてお産が大変になるから
安産体操やって!歩いて!スクワット!雑巾掛け!」
と母から何度も言われ、もうほっといて、、と、、

だらだらと愚痴を書いてしまいましたが
誰かに聞いてほしくて、
経験者さんの話が聞きたくてつい投稿してしまいました😅


皆さんの経験談聞かせていただけたら嬉しいです。

コメント

ママリ

とても気持ちわかります!!
私は40週と12日で出産しましたが、それまでなんの前兆もなくて両親や友人から毎日のように連絡が来ていて、
1番焦ってるのは私だよ!!
って思っていました😅😅
健診代も補助券がなくなってからは自己負担だったので仕方ないにしろ痛い出費だな〜とか思っちゃってました😂😂
色々言われて産前でストレス溜めるのなんも良くないなと思い諦めて何も考えずに生活していました😓
何も考えず自分のやりたい事食べたい物を我慢せずに過ごしてみてもいいと思います🥰

はじめてのママリ🔰

うちの子は40w6dで生まれてきました!3500gオーバーでしたがスピード出産でしたよ!赤ちゃんが大きくても早く産まれることもあるんだな〜と思いました😂笑

周りの“もう生まれた?”の連絡がプレッシャーになり、ブルーになってLINEの通知全員OFFにしたりしていたので、何となく気持ちは分かります🤭(笑)

もうすぐ3児ママ子

私も1人目だけでなくなんと2人目も40w10日超過でした💦💦💦2人目は沢山動いたのですが…
本当頻繁に診察行かされたり(診察料厳しいし病院大変ですよね)、帝王切開で出されそうになったりで大変でした。次3人目も予定日大幅超過だろうと踏んでます。私もマイペースだし子供たちもそうだろうな〜と。私のお腹の中快適なんだろうな〜と。

何度も聞いてくる人には兆候があったら、とか産まれたらこちらから連絡するので、と冷たく言っておくといいと思います。妊婦を不安にさせるって罪だと思います。

はるまま

40週3日には羊水も減り赤ちゃんが苦しんでると言われて
入院になり4日から促進剤使用して40週6日に緊急帝王切開になりました😂

私の周りはあまりまだー?とかなかったです😂
子宮口がっちがちで先生からも運動したとこで難しいかもと言われてました笑

みみ

ほんとほっといてって感じですよね^ ^💦

私も上の子41w1dで促進剤で産まれ、下の子は何となく早く産まれるのかと思いきや今41w5dです笑 同じく産まれる気配はありません🥺

予定日ぴったりに気配はどう?など連絡きたりして‥気にかけてもらえるのは嬉しいけどあくまで予定の日だから!!!と心の中で思っていました😂