※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ用の便座とステップについて、最初に購入するおすすめのタイプは何でしょうか?ステップはまだ足が届かないので、座らせるところから慣れさせようと考えています。

トイトレの補助、便座、ステップについて。
便座とステップが一体になってるもの、おまるみたいに持ち手が前についてる便座、便座のみ先に用意してステップは別で買った、などさまざまかと思いますが、始めに購入するものでおすすめはどのタイプでしょうか?

ステップはまだ足が届かないと思うので今は座らせるところから慣れさせようかなと思っています。

コメント

るか

とりあえずは便座だけあれば大丈夫と思います。

うちは男女いるのですが、男の子は前に取っ手があるタイプのほうが汚さず失敗しづらいのでトイレトレしやすかったです。(主におちんちんのポジショニング的に😅)

女の子はむしろ取っ手がない方が親は楽です。
取っ手付きも気に入ってはいますが...😂

ステップは子供的には踏めればなんでもいいみたいですし、大人がトイレを使う時にとても邪魔ですし、毎回片付けるストレスと掃除の手間を考えると折りたたみの踏み台のような簡易的なものが楽ですよ〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、とても参考になります!
    娘なので普通の便座で良いかもですね😊
    確かに折りたたみできるステップでも邪魔になりそうですよね💦
    ひとまず便座だけ買ってみます、ありがとうございます!✨

    • 12月3日
さら

取っ手つきは1人で座れず親が面倒なので、我が家は踏み台と補助便座です。踏み台は置きっぱなしでも大人も邪魔にならないタイプのものを買いました。上の子のトイトレ時に買って、いまだに使っていますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    邪魔にならないタイプのステップですね、探してみます😌
    便座も取っ手がないものを買おうと思います!
    ありがとうございます、これから少しずつ頑張ります✨

    • 12月3日