
つわりが収まり、体重が増えたことで体重管理に不安。次回検診で増加に注意されるか心配。8月12日の検診が気になる。
体重管理について
いま15週2日です
つわりは14週頃に収まりました
もともとの体重は53キロだったのですが、つわりで48キロまで落ちました(>_<)
12週6日の時に検診で49キロだったのですが、今日計測すると51キロでした(^-^;
つわりがおさまったら体重管理をはじめていくということですが、前回の検診がつわり中とはいえ2キロ以上増えてたら注意されちゃいますよね?(>_<)
8月12日に検診なので心配です(´д`|||)
- みー(8歳)
コメント

まことん
病院によってだと思いますが、私は臨月で15㌔プラスになりましたが何も言われませんでした✧‧˚
身長172cmの55㌔が70㌔に。笑
そして、今58㌔です。
もちろん糖も血圧、貧血も異常なし。浮腫もなかったからかも知れませんが。
ただ、1ヶ月3㌔増えたりすると、あれ?ちょっと増えすぎよ!なんて言われるかも知れませんが、厳しすぎない施設だと注意されないと思います。
あとは、もとのBMIによって増やせる体重の目安があるので調べてみるといいかもしれません︎\( ¨̮ )/
みー
私が通っているところが厳しすぎない施設であることを祈ります(>_<)
このままだと次の検診で3キロいっちゃいそうなんで頑張って動くことにします!(*^^*)
まことん
動くのおススメします( ´ ▽ ` )ノ出産で体力いりますし、産後も結構体力いるので、特に早産の恐れや異常がなければウォーキングなどおススメします。
ちなみに、ちょうど、みーさんと同じ時期に悪阻が軽減し、確か正月後?で3キロプラスになって、ウォーキングして少し戻した記憶があります。先生に正月食べ過ぎ!で少し注意されましたがそれだけでした!笑