
2歳2ヶ月の娘が言葉を話すようになりましたが、内容が理解できないことが多く困っています。人見知りが激しく、他の子供と比べて大丈夫か心配です。
2歳2ヶ月の娘のことです
言葉が出て来てはいますが
本当に何言ってるか分かんないことが
めっちゃあります。
最初は可愛かったんですけど
最近はえ?この子大丈夫?って思って
まま〜どこどこどことよ〜?とか
ぱぱ〜いた〜どこひちゃどこ?とか
もう、最後の方が全然わからないし
ねーね、これなに?って私が聞くと無視だったり
名前呼んでも全然振り向かない
でも、ぎゅーしてとかちゅーしてとかには
やってくれてり、椅子持って来てとか言うと
持ってきてくれます
でも、スーパー行っても必ずいなくなりますね
私は放置してますけど
たまーに私の事探しますね
あと、本当に困るのは
極度の人見知りです
ままとぱぱ以外は本当にだめですね笑
なんか、従兄弟達に比べると
本当にこの子大丈夫かな?って
それで、いつも泣きたくなりますね。笑
普通の子ってなんだろ?って
めっちゃ考えますね
- り(6歳)

はじめてのママリ
分かります💡
うちの子もう3歳半も過ぎてますが何言ってるか全然分からないことよくあります💡
普通の日本語?ももちろん話しますが、何言ってるかわからない文章を話す時も頻繁にあります。
幼稚園の年少に通っていますがとりあえず今のところ何か言われたこともないですが、私も時々本当に大丈夫なんだろうかと思う時あります💡
コメント