

ジャンジャン🐻
娘さんからの感染ではないですよね😨❓
アデノはインフルなみの感染力といわれているくらいなので、密着すること自体がリスクあるように感じます😅

はじめてのママリ🔰
はやり目はかなり感染力が強いので、大変でしょうが、タオルは別々に使う、お母さんの目を触った手で赤ちゃんを触らない、なるべく手を洗う!
など徹底した方がよさそうです(;_;)
アデノウィルスにも色々種類がありますが、目からのアデノなら母乳はあげても大丈夫だと思います。
もし心配なら眼科、もしくは小児科に問い合せて下さい!
とにかく娘サンもそうですが、周りの大人にも移りますので気を付けて下さい(T^T)
-
まぁ
唾液による感染はないですよね?😭
- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
ノドが痛かったり風邪症状もありますか?
子どもたちに多いのですが、咽頭アデノと言って喉からアデノウィルスの菌が出ることもありますので絶対唾液で移らないとは言えないのですが。。。
可能ならお子さんとちゅっちゅっしないとか、タオルを分けるとか、お母さんの箸で食べ物をあげないとか気をつけたがいいかもですね(T^T)- 12月3日
-
まぁ
風邪症状はありません😭
何かあったら怖いのでマスクします😱
一体どこからもらって来たのだろうか…
どうか家族にうつっていませんように😢
潜伏期間もあるみたいだしいまさら遅いですよね…
ありがとうございました!- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
心配ですよね。
まぁさんも大変だとは思いますが、はやり目はきちんと治さないと視力が落ちたり。。。とかも聞いたことがあります(;_;)
ゆっくり休んで、あんまり考えすぎないようにしてくださいね!
おだいじに( *´︶`*)- 12月3日
コメント