![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来週1才になります。離乳食のレパートリーがなかなか思いつかなくて…何…
来週1才になります。
離乳食のレパートリーがなかなか思いつかなくて…
何かいい案があれば教えて欲しいです。
アレルギーはないです。
レトルトはあんまりたべてくれません。
朝
①耳を取った5枚切り食パントースト
②バナナ小松菜きなこヨーグルト
③にんじんブロッコリーかぼちゃ+りんごすりおろし
ーーー③は野菜を取らせたくてりんごまぜてあげますが、食べたり食べなかったりです。
昼
①納豆半パック+ご飯80gくらい
②鶏つくねいり大根みそしる
③みかん
ーーー②は食べたり食べなかったりです。③は食べなかった時の野菜の代わりです…
夜
①ごはん70gくらい+さけフレーク青のりorかつおオクラorしらすかつおなど混ぜる
②鶏つくねいり味噌汁orかぼちゃレバー
③かぼちゃさつまいも豆腐のおやき
④たりないときはみかんか、トマト
今は毎日こんな感じで、味の変化がないです😫
たまごをあげたいのですが、なんだか怖くて…
一応全卵はゆでたまごでクリア済みです。
火の通りがちゃんとできているのか怖くて、料理できていません😖
牛乳もアレルギーないので、もっと料理に使いたいけど使えてなくて…
冷凍して解凍したおかず、たとえばおやきとか豆腐ハンバーグとか、たまごやきとか、あげたこともあるのですが、
冷凍すると硬くなったりするのか、なぜか食べてくれなくて、焼く系はその場で焼かないと食べてくれないです。
でも、少しでも離れるとぐずり泣き喚くので、できるだけその場でささっと作れるものがなにかあれば教えて欲しいです。
- ママリ
![ruby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruby
1歳頃から、大人の食事の作り分けに変えていきました。
例えば、大人用のカレー🍛を、ルーを入れる前に息子のを取り分けて、息子にはカレー粉だけ少し混ぜてあげるとか。あと、この時期は鍋物が最強です(笑)野菜いろいろ入れられるし、魚も手軽に食べられるし👍🏻
コメント