![砂糖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週の妊娠後期にラム肉を食べてしまい、トキソプラズマ感染の心配があります。検査前にスピラマイシンを服用するべきか、検査結果を待つべきか迷っています。どうすればよいでしょうか?
妊娠後期トキソプラズマについて
先日、ラム肉のレア(ミディアムレア?)を食べてしまいました。
32週のことです。
今までは相当神経を使い、生焼けのお肉やお寿司、土いじりなど気をつけていたのに、都内の良いホテルのレストランだったので問題ないだろうと気が緩み、食べてしまいました。途中で我に帰り、より赤い部分は残したのですが、その後取り返しのつかないことをしてしまったと毎日自分を責めています。
レストランに調理方法を聞いたところ、冷凍ではなくチルドでオーストラリアから空輸し、塊の肉をオーブンでだいたい70度になるように15分ほど加熱しているとのことでした。(実際に中心部の温度を測っているわけでは無いそうです)
病院に電話をし、食べた日から2週間+5日でトキソプラズマの検査をすることになりました。
そこで質問ですが、もう今日にでもスピラマイシンを処方してもらい、飲み始める方が良いのか、検査を待ってからの対応にするか、みなさんだったらどうされますでしょうか😢?
- 砂糖(4歳0ヶ月)
コメント
![いっちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃ
妊娠中なので食べる食べないはかなり神経質になりますよね〜
私は一人目から普通に生モノとか食べてましたけどなんともなりませんでしたが、なる方はなります。
食べてしまって心配であれば病院の指示に従うのが1番では?
砂糖
今まで神経質にしていただけに今回の浅はかな行動が悔やまれます(-_-)
そうですよね、なる人はなる、ならない人はならない、ですよね。
もう一度病院に連絡をとって、検査前の服用が可能かどうか確認してみます!コメントありがとうございました!