※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんめ
子育て・グッズ

夜泣きがひどくて困っています。抱っこで寝かしつけているけど、泣いてしまいます。放置すべきでしょうか?

寝ぐずりや夜泣きがひどくて毎日まいってます‥。

朝は7時頃起床
朝寝→9時頃~30分
昼寝→13時頃~1時間

夜は19時頃寝かせるとだいたい2時間おきに泣いておきます!
抱っこで寝かしつけてるのでそれがいけないのでしょうか。
違う寝かせかただとすごく泣いてぐずって何時間もかかるのでストレスでやめてしまいました‥。
泣いたらすぐ抱っこや授乳してしまいますが、ある程度放置していたほうがいいのでしょうか?

コメント

そうママ

うちもそうです😨
昼間も寝ぐずり始まると手に終えない😅
抱っこしてユラユラして、歌って、なんとか寝せてます😂
もちろん置いたら起きるから抱いたまま😨
1時間半寝ると機嫌が長く持つのでそれ目指して抱っこしてます(笑)

夜も大体同じなのですが、
夜は眠気もしっかりきてるので、
泣き方がギャン泣きから、アウアウ文句言ってる泣き方に変わったら、
布団に、コロンとさせてます😂
はじめは泣いたりアウアウ文句言ってますが、眠気に負けて寝ます(笑)
そのクセがついたら、夜だけは自分で寝てくれだしました😂
夜間2時間起きもしてましたが、
日に日に2時間半起きなど伸びつつあります🙂
ただ、泣いたら覚醒するからすぐ授乳してしまいます😂
授乳したら3分で終わりまた即寝るのでついつい😂

昼間は泣いても少し様子を見てます😲
抱っこせずに…
もちろん目を合わせて、声かけをして、手はつなぎスキンシップはしてますが🙂

講習会で、7ヶ月過ぎたら、夜中起きて泣いても授乳は駄目だと言われました。
7ヶ月から記憶力も高まり、
夜中泣いたらおっぱい貰えると学習し、
ルーティンになるからと…

そうなるとママもきついですが、
赤ちゃんも熟睡できなくてきつくなるから、
頑張って夜中の断乳はした方が良いらしいです😨

  • めんめ

    めんめ

    コメントありがとうございます‼️
    同じ月齢で一緒なかんじですね😭
    抱いたままも体重が重くなってきてるので結構きついですよね💦
    でも置いて泣かれるなら抱っこしちゃおうと気持ちわかります‼️
    でも夜寝てくれるようになったのすごいですね🎵
    やはり根気よく習慣づけをしていかなければとおもいました😭
    今日から試してみようとおもいます😊
    昼間の睡眠はどのくらいしますか!?
    また夜は何時頃寝かせてますか!?

    • 12月3日
  • そうママ

    そうママ

    ありがとうございます( ꈍᴗꈍ)

    昼間は短くて30分ですが、そんな日は機嫌が一時間ももたず、
    また寝せますがまたもや30分(ㆁωㆁ)

    良い日で2時間です(。•̀ᴗ-)✧
    (朝起きるのが6:00なので10:00くらいから一時間弱、朝寝をします(•‿•))

    寝せるのは20:00くらいに下げました(ちょっと前まで18:55寝5:00起)(◍•ᴗ•◍)

    • 12月3日
  • そうママ

    そうママ

    ある日の一日の流れですか、大体こんな日が多いです(•‿•)

    • 12月3日
  • そうママ

    そうママ

    つづきです(•‿•)

    • 12月3日
  • そうママ

    そうママ

    この日は朝寝しないし、寝るの遅かったですが大体こういう日が多いです(*´ω`*)

    • 12月3日
  • めんめ

    めんめ

    ありがとうございます💕
    参考になります‼️
    授乳するとすぐ寝てくれるんですね🎵
    夜はうちも寝てくれて3時間なので気持ちわかります‼️
    そして昼寝も30分で起きるのにぐずるの同じです🤣
    昼間は眠くなるとぐずるかんじですか!?

    うちは最近まで夕寝させてましたが、頑張って夕寝させると夜寝るときにまだ眠くないのかぐずるようになってしまったのでやめてしまいました😂

    • 12月3日
  • そうママ

    そうママ

    昼間も容赦なくグズることが多いです😂
    朝寝は散歩のベビーカーで寝てくれ、
    夕寝はうまく行けば散歩の抱っこ紐で寝てくれるのですが、
    昼寝は、ただただグズグズ😨

    グズグズ直後におっぱいあげると、体力回復してグズグズ倍増(笑)
    あげるの遅れるとギャン泣きして何をしても手に負えず😅

    タイミング合うと飲みながら寝てくれます😂

    夕寝はできるだけ30分で切り上げ(布団に置いたら背中スイッチで起きるので🙆)、
    お風呂入れて気分変えてからのミルクで更に回復(笑)
    回復して、ハイハイさせまくり、疲れさせて寝せてます😂

    • 12月3日
  • めんめ

    めんめ

    グズグズなんですね😅
    寝かせるタイミング逃すとギャン泣きですよね🤣
    色々動くようになったので私も頑張って疲れさせてます😂

    ただうちは昼間全然ぐずらなくて、眠いサインもないので暗い部屋にあえて連れていかないと寝てくれません😂
    夜は寝かせるときにグズグズになりますが、夕寝させたほうがいいのか迷いどころです😅

    • 12月3日
  • めんめ

    めんめ

    そして今日そうママさんのように眠くなったタイミングで布団に置いたらしばらくグズグズしてましたが、最終的にトントンして寝てくれました🤣
    しばらくこの方法で頑張ってみようとおもいます✨
    ありがとうございます💕

    • 12月3日
  • そうママ

    そうママ

    おぉー✨良かったです😆
    これ毎日していたら、
    一週間くらいで定着するかもです✨
    最後はトントン無しでも👍

    夕寝は悩みどころで私もいろいろネットとかで調べましたが、

    夕寝を短時間だけどする方が、
    夜の寝入りがしやすくなると載ってるのを、いくつかのページで見ました🙂

    個人差派あるかもしれませんが、
    うちは、
    夕寝をしないとめっちゃ早く(7ヶ月で、一番早くて17:55くらい😨起きるのは5:00(笑)まだ朝でも外が明るかったので😂)寝てしまうので、させてます😂

    • 12月3日
  • めんめ

    めんめ

    ありがとうございます💕
    1週間頑張って試してみます😍

    そうなんですね‼️
    たしかに昼寝までだと夜は早く寝かせなきゃとセカセカしちゃってます😂
    夕寝を少しでもさせたほうがお互いに余裕を持てそうですよね🎶

    できるときはさせてみようとおもいます☀️

    • 12月3日
  • そうママ

    そうママ

    グッドアンサーありがとうございましたm(_ _)m

    お互い寝ぐずりや夜間授乳に悩みますが、

    成長するにつれて解決できると良いですね(。•̀ᴗ-)✧

    夜の布団ゴロンのセルフねんねが定着しますように(人*´∀`)。*゚+

    • 12月3日
  • めんめ

    めんめ

    こちらこそ色々なアドバイスありがとうございました💕

    今日は寝かせてからすでに3、4回は泣いて起きてるのでやはり夕寝は必要かもしれません😂

    そうですね🎵
    成長するにつれお互い良くなることを祈りましょう😭

    教えていただいてありがとうございました💕

    • 12月3日
まい

朝寝から起きて昼寝までの時間と、昼寝から起きて就寝までの時間が長いのかもしれません💦
疲れすぎると夜間頻回に起きてくるので😭
活動限界時間が2時間半くらいだと思います。
抱っこで寝かせる際、目を瞑る直前で布団に下ろしてトントンは難しいですか?
抱っこだと、眠りが浅い時に環境が違う!とパニックなっちゃうのかもしれませんね。
うちは夜中起きて、授乳は1回だけにしてます。それ以外は抱っこで寝かせてますが、直前に下ろしてます。
夜中は1回起きるか起きないかです。
8ヶ月のとき、昼間は朝寝1時間、昼寝2時間半でした。

  • めんめ

    めんめ

    コメントありがとうございます‼️
    そうですよね💦
    私も活動時間気にして最近まで夕寝も頑張ってさせてたんですが、そうすると夜にぐずりたおして寝なくなってしまったのと、毎回3回日中に寝かせても夜間頻繁に起きていたのでやめてしまいました😢

    いろんな人に相談すると疲れすぎという人と逆に元気だから起きちゃうんじゃないという真逆なことを言われて戸惑ってます😅

    • 12月3日