
2歳児グループの娘がお手紙をもらい、先生がファイルに入れてくれた。返事を書いたが、先生経由で渡すので手間をかけるかな。お母さんと一緒に渡したいがタイミングが難しい。
こども園で2歳児グラスの娘が昨日お友達からお手紙をもらってきました。それが連絡帳と一緒にファイルにはさまっていたので、どのタイミングでもらったのか分かりませんが先生がファイルに入れてくれたのであろうことは確かです🙂
御返事書いたのですが、園に持って行くと先生に仲介してもらうことになる(相手の子の連絡帳に入れてもらうことになる)ので、先生に手間をかけて申し訳ないかなぁ…と思うのですが、みなさんどうされてますか😅?
3歳になりたての子達なので、もらって自分のカバンにしまう…みたいなことはできませんので…。
登園や降園がそのお友達とかぶることが多いのでタイミング合えばお母さんも一緒の時に渡してしまいたいとは思いつつ、そううまく会えるかも分からず😅
- うさ
コメント

わこ
私は連絡帳に同じような旨を記載して、先生にお任せしてました😊
うさ
先生に申し訳ない気持ち伝えておけば良いですかね😅園内ではやめてくださいと言われたらまた方法考えようと思います!
わこ
私の子どもが通っているところは、お迎え後は速やかに帰宅を促されるので、他の保護者の方と話す時間はほぼないです😅
内容もトラブルにならないように確認してくださっているみたいで、何かあれば先生を介すようになっています😊
うさ
先生が内容チェックしてるんですか!?すごいですね😱✨3歳なので、絵?を描かせてシール貼らせて、娘がお友達に伝えたい一言を私が代筆しました😀
先程登園の際先生にお伝えしたら「いま女子の間でお手紙ブームで…」と苦笑いしてました。やはりできれば御遠慮願いたいって雰囲気でした😅今日のところは預かってくれたので、あまりに続くようならまた考えようと思います!
わこ
トラブル防止のためにです💦
そうですよね😅
女の子はお手紙ブームきますよねw
何度もやりとりとなると親同士も大変だと思うので引き際大切ですよね🤔
ですが、女の子のほっこりしたお話聞けて元気出ました🎶