8224
昨年、2歳と0歳でした!
保育園は7:45~18:30まで預けてました。しかし帰ってからは戦争で、疲れと眠気で足元で大泣き(×2人)の状態での夕飯作り、寝るまでの行程すべてが苦痛でしかなく、今年度は8時に預け、昼に私だけ帰宅。夕食作って再度出勤。18:20にお迎え。帰宅後レンチンして即ご飯!にしたら私も子どももストレスフリーになりました🎵保育時間長くて可哀想ですが、遅番の時間(この時間にしかできない遊びがある)を満喫しているようです☺️
8224
昨年、2歳と0歳でした!
保育園は7:45~18:30まで預けてました。しかし帰ってからは戦争で、疲れと眠気で足元で大泣き(×2人)の状態での夕飯作り、寝るまでの行程すべてが苦痛でしかなく、今年度は8時に預け、昼に私だけ帰宅。夕食作って再度出勤。18:20にお迎え。帰宅後レンチンして即ご飯!にしたら私も子どももストレスフリーになりました🎵保育時間長くて可哀想ですが、遅番の時間(この時間にしかできない遊びがある)を満喫しているようです☺️
「0歳」に関する質問
川崎病疑いで入院の経験ある方 結果として、どうでしたか? うちは今、2年ぶりの再燃を疑われておりますが、 同時に肺炎も疑われています。 前回は娘が0歳3ヶ月であり、 解熱剤を使わなかった気がするのでよくわかりま…
60代独身の母が、何やら同じ職場の40歳半ばの男性と仲良くしているようです。 受け入れてあげた方が良いのでしょうか。 2〜3年前から頻繁にその男性と出掛けるようになりました。 母は「お友達」などと言ってますが…
2歳2ヶ月の息子、飲み物は水です。なんとなく水って健康的じゃない?って私の考えです🤣🤣 麦茶は0歳の時に離乳食と一緒に飲んだの数回で、ずーっと水を飲んでいます。牛乳は月に数回 外食先も友だちと遊ぶ時も水筒の水…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント