※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanana
子育て・グッズ

八戸市の一歳半検診について、時間と内容を教えてください。来週の検診です。

八戸市での一歳半検診
どれくらい時間かかりましたか??💦

来週検診なので、どんなことをやるのかなど教えていただけますでしょうか🙇‍♀️

コメント

ここみぃ

11月末に一歳半検診いきましたが、
14番目くらいに並んで1時間半〜2時間くらいだったと思います!
1番目の方はもう少し早く終わっていました!

行ったら検温してから
体重身長、胸囲頭囲を測ってもらい、その後はアンケートを元に
子育てについて相談質問をしてアドバイスを頂いたりしました!

そのあと30分くらい
部屋で待機する時間がありました!
(待ち時間が長くて子供が飽きてグズる可能性もあるので本やおもちゃなど暇つぶしになるものを持たせた方が良さそうでした)

それから内科検診、歯科検診があり、
最後に検診の結果などを聞いて
終わりでした!!

  • nanana

    nanana

    ありがとうございます!!
    受付のどれくらい前に行って14番目でしたか??💦

    • 12月3日
  • ここみぃ

    ここみぃ

    早く来ても入れないので12時から12時15分の間に来てくださいとプリントに書いていたので5分前くらいに
    ついてちょうどに中に入りました!!
    それでも14番目だったので
    びっくりしました!(笑)

    • 12月4日
ラブら

11月半ばに一歳半健診やりました!
12時半~で終わったのが14時だったと思います。これでも21番でした🤔

脱いで着てが2回あったので、着脱しやすいのが良いと思います🤣

うちは、朝寝?を行く前に1時間したので眠くてグズることなくて良かったですが、保育園時間だと、お昼寝の時間だと思うので眠くなりそうですね😰暇つぶしのものあれば良さそうです。

他県では、積み木とか指さしとかの指示があるみたいですが、何もありませんでした。
身体測定、子育て相談、内科歯科健診です。

  • nanana

    nanana

    ありがとうございます!!
    受付の何分前くらいに行きましたか??💦

    • 12月4日
さあママ

1日に行ってきました☺12時からで13時30分には終わりました☺
身長、体重測ったら、保健婦に話を聞いてもらって、集団である程度集まった辺りに30分位待たされて、その間に栄養士と保健婦のイヤイヤ期の話を聞いてるうちに、小児科、歯科を見てもらって終わりです🔅

早ければごちゃごちゃしないうちに終わるので11時45分位に着いてると良いですよ☺