

リサ
特別仲良くなりたいとかは思わないですね(笑)
挨拶程度かな~
子どもが保育所や小学校通いだしたらおのずとまわりと付き合って行かなきゃいけなくなると思うので…
私はゆっくり過ごしたいですww

ぴよまるるる
引っ越し時からあまりしたくないと考えて、四年目になりました。アパートなので引っ越してきたりされたりなど入れ替わりがありますが、どのお宅にも挨拶をするぐらいです😅

こうたん
そこそこ仲良くしたい感じです(^^)両隣のお家に同じ年の子やお姉ちゃんがいるので息子が外で遊んでいると一緒に遊んでくれます(*^^*)
良い環境かな?と思いガッツリ仲良くとはしないですがそこそこですね(^^)近所のおじいさん、おばさんにも話かけられたりしてとっても良い町内に引っ越ししてきたと思ってます!

ちはる5722
気が合いそうなら仲良くしたいです!インテリアの趣味が合ったり、子供たちが同い年だったり何か共通点があれば。実際にそんな理由で仲良くなってます(*^^*)

まみ
絶対嫌ですね(✿︎´ ꒳ ` )笑
関わりたくもありません!

退会ユーザー
これから子供が小学校に行った時のこと考えて情報交換できるご近所友達ほしいなと思います。
深い付き合いは苦手なので浅くでも長く続く近所友達はほしいなーて思ってます。

ぽっぽぽー
挨拶程度の関係がいいです^ ^
人にもよりますが...
ご近所の下の階の人
干した布団を長いこと叩くし
奥さんがタバコをベランダで吸いながら
電話してて内容が筒抜けだったりで
そんな人とは
仲良くは出来ないです( ; ; )

かなぶん。
挨拶程度で十分だと思ってます(笑)
子供は同じくらいでも、
親はきっと一回り以上上の方なので
仲良くなれません\(^o^)/!!
挨拶さえ無視する大人多いです〜
若者の私の方が愛想いいです(笑)

☆
どちらかと言うと仲良くなりたい方なので自治会も強制ではなかったんですけど入りました!子供も居るので情報必要ですし、外で遊ぶようになったときに気にかけてもらえるので。

うめきち
みなさんたくさんの回答ありがとうございます✨
子どもが同い年ぐらいが多いとやっぱり関わりやすいですよね(^^)
学校とかも一緒に行けると安心ですし!
でも気が許せるのはやっぱり昔からの友達ですよね😊🍀
ご近所さんはこれからずっと住む場所でもあるので
お互いいい気持ちでお付き合いできたらと思います♡
コメント