子育てでイライラしています。子供に当たり、自己肯定感が低い。一人で過ごしたい。
子育ての愚痴です。小1と3歳の子どもがいます。仕事は9時から16時で働いています。
実家は遠く、義実家も本当に困った時に頼るくらいです。主人は家事育児に協力的ですごく助かってます。
ただ私が未熟なだけです。
小1の娘がグズグズ言って全然宿題をしないので、だんだんイライラして怒鳴ってしまいます。
3歳の子は夜なかなか寝ないので、「うるさい」と言って私は寝室を出てきました。すぐに主人が変わりに寝かしつけをきてくれました。
ほんの1日でいいから、一人で過ごしたい。
仕事もそう簡単には休めません。
帰ってきてから疲れた体で夕飯作り、その間にも子どもはお菓子食べたいと騒ぐ。お風呂に入れて、泣きながら宿題をやらせ、夜は私も一緒に寝てしまう。
思い通りにいかないと、子供に当たる。
こんなお母さん、いらないと思います。
子供の事は大好きですが、意地悪な言葉を口が勝手にしゃべっています。ぐっと、こらえるのがとても苦手です。
今は生理前なので、余計にそうなのかもしれません。子供の頃から、父は怒らせると怖い人、母は優しかったですが、「たくさん習い事させたけど、何も芽が出なかったね」と言う一言が子供ながらにショックでした。私は自己肯定感がとても低いと思います。
- ころころ(7歳, 11歳)
コメント
tea.a
わかります!
めちゃめちゃわかります!
わたしも自己肯定感がスゴく低いと思ってるし、親もネガティブな発言が多かったので子供にもそうゆう言葉がけをしてしまうことが多くて。
わたしは上の子だけの時はパートをしていたのですが小学生低学年の宿題をみるのは意外と大変です。
わたしも怒ってばかりでお互いにしんどくて、すぐに塾に入れました。
いまだに毎日同じような事をして同じような反省をしています。
全然進歩しなくて嫌になります。
退会ユーザー
私もお気持ちわかりますよ😢
同じく9時16時正社員、祖父母遠方でワンオペ育児しています。
上の子だけの時は余裕があったから怒ることなかったのに2人育児になってから大変すぎて自分の母みたいに怒ってしまう時があります…昨日も怒鳴ってしまいました…
母は教員で私が生後2ヶ月から働いてとにかく厳しく真面目な教育者、フルで仕事していたのでいつもカリカリイライラしていて嫌でした。ネガティブな言葉をかけられる事も多くて、私も自己肯定感低いです。自分は絶対こんな母になりたくないと反面教師にしてきたのに、余裕がない今は母に似てると思う時があってすごく落ち込みます。
でもそれってやっぱり余裕がないからなんですよね😭私も仕事終わり、一人でこのままどこかへ行ってしまいたいと思う時があります💦実家が近く祖父母に頼れる人みるとイライラしてしまったり。
働いて帰ってきて家事やって子供の宿題みて…ってほんといっぱいいっぱいになりますよ😢平日休みは取れたりしますか?少しでもゆっくり一人で過ごせる時間があるとまた違うんですけどね😢
-
ころころ
一人でこのままどこかへ行ってしまいと思う気持ち、すごく分かります(泣)実際に私は限界がくると車の中に一人で逃げたりします。同じく、うちの母も私が生まれてすぐ仕事に復帰したので祖母に育てられたようなものです。母に抱きしめられた記憶ってあんまり無くて、いつもどこかで寂しいなぁって思ってました。自分の子にそんな思いはさせないって決めてたくさん抱きしめたりを意識してますが、沸点が低くすぐに怒鳴ってしまいます。今日は久しぶりに仕事が休みなので少し一人でゆっくりして気分転換したいと思います。
- 12月4日
-
退会ユーザー
でも限界になった時に1人になるのは必要なことだと思います。私も子供に当たり散らしそうになった時はテレビ見させてる間に寝室へ行ったりする時があります😓
全く同じで祖母に育てられました。私はそんなに寂しいと思う事はなかったけど、確かに抱きしめられることはなかったしイライラする母をみて私たちの事が邪魔なのかなとか思う時ありました。祖母の愛情があったからそれなりに育つことができたとほんとに思います😭祖母が私のお母さんだとほんとに思ってます😢
今日は家事も手抜きで良いのでゆっくり1人の時間を過ごしてくださいね。- 12月4日
ころころ
気持ちを分かってくださる方がいて、自分だけじゃないんだとホッとしました。仕事を理由にするくらいなら、仕事を辞めてちゃんと宿題など見てあげたほうがいいとは思いますが、やはり退職は厳しいです。自分が大人になれないまま、子育てしていて子供にも主人にも申し訳ないです。
もっと自分に余裕があったら良いんですけどね。いっぱいいっぱいです。
tea.a
みんな一緒だと思います!
大人になんてなりきれません。
歳だけとっていく一方。
自分の事だって大事ですし、子供の事だけを考えるなんてやっぱり出来ないと思うんです。。
それでもどうにかできないかと、自力で出来るようになる為に塾に入れましたが、それでもそんなすぐに出来るようになるわけでもなく。
4年生の時の先生がとても良い先生で、少しずつ勉強が出来るようになってきた感じです。