
生後1ヶ月の息子が早く首を持ち上げたり足を蹴ったりして驚いている。同じ経験をした方いますか?心配です。
生後1ヶ月(50日目)になる息子を育てています*
最近、抱っこをしていると、首をもとうとしたり、オムツを替えていると両足で私の足を蹴り、上に上がっていきます😳足も高く上げて揺れたり、拳を口の中に入れようとしたり……ここ1週間で、旦那と驚くことばかりです🤔
お風呂に入れてる時も背中を洗おうとすると、首を持ち上げます(>_<)足も踏ん張ろうとします💦
1ヶ月ちょっとで、首座りや、足蹴りで、上にあがっていったりしたよ〜という方いますか?
うちの子、早過ぎて、大丈夫かな?と心配です😱
- 🔰pe-*(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
2人とも1ヶ月ぐらいでしてましたよ😊
普通だと思います!
新生児で首座ってなくても多少持ち上げたりしますしね✨
なので心配しなくても大丈夫です!

あちゃん
もうすぐ4ヶ月の娘も良くしてました!!
よくお風呂の時は踏ん張ったりしてました。
そしてよく蹴られてました。
今も蹴られます😂
上に上がってもう上がれないよってなると泣いたりしてました。
ネットとか本に書いてあるよりも成長が早いと、え、早すぎ!とかなると思いますが、みんながみんな書いてあるとおりとは行かないので、大丈夫ですよ😊
早い子は早いので🎶
-
🔰pe-*
ネットや本通りにはいかないと分かっていても、不安ですよね( ・᷄-・᷅ ).。oO
でも、ママリで沢山の方々から共感を得られるので、安心しました🌟- 12月4日
-
あちゃん
そうなんですよね😅
寝返りできたよ〜って旦那に行ったらパパニナル?では5ヶ月とか書いてたんだけど!って言われていや、書いてあるのが正しいわけじゃないし、はやいんじゃい?って話しました😂
遅いより早い方がいいやん!って言うふうに私たちは捉えるようにしてます- 12月4日

はじめてのママリ
娘も1ヶ月ですがやりますよ!
足蹴りは1ヶ月経つ前からやっててベビーバスに頭ぶつけそうだったのでベビーバスで入れるのやめたくらいです!笑
-
🔰pe-*
ベビーバスの中は危ないですね😊💦
でも、元気いっぱいということで良いのでしょうね🎵
前向きに捉えます!- 12月4日

退会ユーザー
うちは産まれてから足の力が強くて寝ているときもすごく動いてます😂
拳も口の中に入れておっぱい出ないー!!!と怒ったりしてますよ😅
縦抱きしてたら首を持ち上げて胸に顔もダイブしたり😂
だいぶアクティブだなぁと見守ってます😁
-
🔰pe-*
うちの子も、最近、強調強め男子に変わってきて、ミルク飲む時も怒ったりします😱笑*
安心しました🌟
あたしも見守ることにします!- 12月4日

きなこ✳︎
うちの息子も1か月半ですが、お風呂の縁を足で蹴って上がったり首を上げたりします😊
クーイングも増えてきて、可愛さが止まらないです♡
-
🔰pe-*
クーイング、うちの子も増えてきました♡
可愛いですよね😊
成長が早いとワクワクする反面、寂しくなりますね😱- 12月4日
🔰pe-*
そうなんですね😊🍀
安心しました🌟
新生児の時から足も首も強かったので、心配でした💦