
コメント

ヒカヒナ☆ママ
私は諦めて、逆転生活でした(笑)
朝方まで起きてて、お弁当作って見送り…それから寝たりして(>_<)
今は息子が居るので強制的に起こされますが、昼間一緒に寝たりしてます!
産まれたら昼夜関係なく数時間おきになるので、休んだ方が良いと私は思います!
休める時に休まないと、お産の時に体力使いますし…
産まれてからはゆっくり寝れません(T_T)

かおみや
こんにちは( *ˊᵕˋ)ノ
私も4,5ヵ月頃から逆転してますよ☆
夜は2時間ほど寝れるかなぁくらいで、4時代には起きて朝ごはんとお弁当の準備です♪
そっから7時8時くらいくらいにTVつけっぱで昼まで寝てます^_^; いつの間にかミヤネ屋始まってたり 笑 昼間の方がよく眠れます 笑
-
とーまま
こんにちは\(^o^)/
私も5時半に起きてご飯作ったりして、それからお昼寝する事もあるのですが、なんかグータラ主婦で旦那さんに申し訳ないなと思ってしまって😭💫
気づいたらミヤネ屋始まってたらビックリしますね( °_° )笑
寝れる時に寝るのが1番ですかね☺- 7月30日

ミルトン00
私も諦めて眠い時に寝てますよー(笑)
産まれたあとちょこちょこ起きるのでその練習ともいいますし、自分の都合で寝れるのいまだけですからね!
夜中までめがさえて2、3時に寝て2時間ごとにトイレで起きて朝8時くらいに起床でごはん食べて家事してお昼寝が夕方までって感じです。家事か寝てるか(笑)たまにお散歩したり階段のぼりおりして体力つけますが寝不足だといけないと思うので今のうちに好きに寝ちゃっていいと思います😊
-
とーまま
そうですよね!諦めが肝心ですよね😂‼
私も2時間以上連続して寝れません(;_;)運動と言っても近くのデパート行ったり雑貨屋でプラプラするくらいで。。😒
今のうちに寝たい時に寝ることにします!☺- 7月30日

teddycoco
私もそんな感じでした!
眠くて眠くて仕方ないのに、夜は頻繁に目覚め熟睡できず...
朝寝、昼寝、夕寝、してましたもん(笑)
産まれてからはずっとそんな生活なので、逆に良かったです( ^ω^ )
今、産後2週間なんですが、ほんとに今睡眠不足がきついです(笑)
もし小分けの睡眠が身に付いてなかったら、今頃ダウン間違いないです!!!(笑)
出産までは、朝でも昼でも寝れる時にしっかり寝ることをオススメします(*^^*)
-
とーまま
私も眠くはなるのにすぐ目が覚めて。。😣💦
産まれてから睡眠不足になるための練習ですかね( °_° )
産後2週間、色々大変そぉです😣💭毎日お疲れ様です!!!
そうします☺寝たい!と思った時にチマチマ寝ます(´-`).。oO- 7月30日

あひな☆
もうすぐ32週になります☆
この時期、ぐっすり眠れないですよね😣
初めはストレスでしたが、こんなものかーと開き直り、気付けば夜中に起きる回数が少なくなりました(笑)
また、夜中何度も目が覚めるのは産後のママの身体作りの準備の為とも言いますし✨
昼夜問わず、眠たいって思った時に寝よう!って気持ちでいきましょう♪♪
-
とーまま
数週近いですね\(^o^)/
寝れない寝れないって思うとストレスで、余計寝れないんですかね😣💦
途中で起きちゃうのだいぶ慣れましたけど、産後はこの何倍も大変なんだろーなと思うとゾッとします( °_° )⚡
そうですね!ありがとうございます☺
みなさん同じような感じで安心しました(*ˊ˘ˋ*)- 7月30日

しおり
私もです!
昨日は、一睡も出来ず(つД`)ノ
朝の8時〜10時まで寝ただけです(´・_・`)
皆さん同じなんですね!
安心しました♡
-
とーまま
連続して寝れないの辛いですよね(T_T)💧
自分だけじゃないと思うと楽になりますよね☺!- 7月30日
とーまま
私も諦めようかな、、と思い始めたとこです(´-`).。oO
そうですよね😣💭
今のうちに寝れる時に寝た方がイイですよね!(;_;)
ヒカヒナ☆ママ
はい(笑)確かに生活パターンは大事ですけど、周りのママ友も、逆転生活またか…って言ってましたよ!
母体休まないと赤ちゃんにも疲れが伝わりますし、私も産まれてからを心配してましたが、お産で何時間も耐えて…産んでからは3時間おきには授乳にオムツ等…一瞬で逆転が直るくらいでした(笑)
どうしても昼間起きなきゃ行けない以外は、休んで良いと思います!
じゃないと、産んだあとが本当に大変です!
お互い頑張りましょう♪
とーまま
やはりみなさん逆転生活になるんですね(T_T)!
産まれてから嫌でも睡眠不足になると思うので、今のうちに寝ておくことにします😂!
がんばりましょう\(^o^)/