※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅ
子育て・グッズ

お兄ちゃんが風邪っぽい症状で、新生児にうつらないか心配。部屋を分けた方がいいか相談したいです。

お兄ちゃんが年少さんで、
先週産まれた新生児が居ます。
新生児は、生後8日です。
昨日からお兄ちゃんが声枯れ、咳、鼻水が出始めています。
熱はありません。
風邪のように思います。
新生児に移さないか心配で・・・

ほぼワンオペな為、どうしたら良いのか分からず・・・
部屋は分けて過ごした方が良いのでしょうか?
皆さんにアドバイスを貰いたく質問しました。
よろしくお願いします。

コメント

▶6人の怪獣

分けても移る時は移るので私ならあんまり神経質にならず普通に過ごしますね😃💦
部屋分けたらどっちかが1人になったりする訳ですよね?😂

  • ましゅ

    ましゅ

    お返事ありがとうございます。
    今は産後で母が手伝いに来てくれているので、分けようと思えば何とかなりそうな気もしていますが、ママじゃなきゃやだ!という場面ではどうしても分けることは難しいところです・・・昨日は、咳はなかったので、普通に触れ合わせてしまってますし・・・

    確かにあまり気にしすぎてもどうしようもできない部分ありますよね・・・

    • 12月2日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    お母さんが居るならいいかもですね、私は里帰りもサポートもなかったのでそこは気がつきませんでした💦
    でも結局看病する側が会ったりするなら意味ないのかな?とも思いますね😂

    でも同じ空間に居るなら、もう一緒なんじゃ?とは思いますね💦

    • 12月2日
  • ましゅ

    ましゅ

    そうなんですね💦すごいです☆*。
    5児ママさんは、上のお子さんが風邪ひいた時など
    新生児の頃などはどうされてましたか?

    • 12月2日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    くしゃみや咳をする時は近付くな、って言ったりしそうだったら離したりですかね😅
    でも毎回毎回やってた訳ではありませんね(笑)

    • 12月2日