
コメント

ママリ
2ヶ月のときは、寝るだけ寝せてました^ ^

かずぽんママ
その頃は自由に寝せてましたよ〜✨
その頃に、市の保健師さんに夕方以降は寝せないとかお昼寝を制限した方がいいのか聞いたら、特にそんなことはしなくて大丈夫〜って言ってましたよ😊
夜は暗くする、朝は同じ時間にカーテン開ける、お風呂を同じ時間に入れるなどをしておけば勝手にお昼寝のリズムも整ってきましたよ👍✨
-
みー汰
自由にされていたんですね!
ネットで見るとお昼寝は何時間とか書いてあったのですが保健師さんがおっしゃっていたのなら好きに寝かせてあげます!
朝と夜の区別をしっかりつけていればお昼寝のリズムも整うんですか(*゚O゚*)))
あ昼寝の時間は気にせずにやっていきます!
参考になりました!
コメントありがとうございます♪- 7月30日
-
かずぽんママ
グッドアンサーありがとうございます✨
暗くする時間、カーテン開ける時間だけちゃんと守るように生活していたら、うちの娘は5ヶ月あたりから大体同じ時間に起きて寝るようになりました!!
そうするとお昼寝も大体同じ時間にしだすようになりましたよ〜👍✨
8ヶ月になった今でも朝・昼・夕方の3回毎日お昼寝しています〜🍀
気楽にお互い頑張っていきましょ〜😊- 7月30日

rnz(¨̮)
その頃は朝だけ起きる時間をしっかり決めてそれ以外は自由にやってました( ¨̮ )
その内朝、昼と寝る時間が決まってくるのでそれに合わせて他のことも決めてやっていきました。
-
みー汰
朝がずれると他もずれていきますもんね!
まずは朝をしっかりして他は合わせていきます☺
参考になりました!
コメントありがとうございます♪- 7月30日

りんご
とにかく飲んでは寝て、飲んでは寝てしてました。というかほぼ寝てました。今も一日中昼寝してます(笑) 夜は10時頃寝て、6時半くらいまで寝てます。
-
みー汰
飲んで寝て起きたら少し遊んでって感じでもっと起こしたほうがいいのかと思いましたが
4ヶ月でも一日中昼寝しているんですね!
可愛い寝顔を眺めておきます(笑)
まとまって寝てくれるんですね!
数日前までは21時頃に寝ると5時ころまで寝ていたのに3時間ほどで起きるようになったのでお昼寝が長すぎるのかと思いました
参考になりました!
コメントありがとうございます♪- 7月30日
みー汰
寝るだけ寝かせていたんですね!
参考になりました!
コメントありがとうございます♪