
1歳の男の子が牛乳に切り替えてから便秘が続いている。保育園でも機嫌が悪い。牛乳の影響でしょうか?水分補給や運動以外に対策はあるでしょうか?病院では様子を見てから浣腸を勧められている。
1才の男の子です。ミルクをやめて牛乳へ移行してるんですが、それが理由かはわかりませんが、最近ウンチが固いです💦 今日はコロコロうんちが2.3個でただけ。。これが原因なのか保育園で今日はグズグズだったそうです。
ミルクを牛乳にかえて便秘とか、あり得る話ですかね?
水分補給、運動以外になにか対策はありますでしょうか?
前に病院へ行きましたが、数日様子見てダメなら浣腸といわれてます。
- ユウ♡(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
飲ませてるのはいつですか??
お茶はいつ飲んでます??

はじめてのママリ🔰
一度牛乳を辞めてみてもしばらくコロコロうんちですかね?🤔
ビオフェルミンはどうですか?生後3ヶ月から飲めるものなので便秘には良いですよ!
-
ユウ♡
牛乳やめてみてなかったのでやってみる価値ありそうですね。
ただお茶があまり好きではなくて飲まないので、いままでのミルクの代わりを牛乳でしなきゃいけなくて💦
ビオフェルミンって3ヶ月からのめるんですね!✨ありがとうございます😊- 12月1日
ユウ♡
飲ませてるのは、朝ごはんの後(100くらい)とお風呂上がり(寝る20分くらい前)160くらいです。
お茶(麦茶)ものませるんですがあまり好きではないみたいで、一日250くらいしかのみません😅