※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおまま
子育て・グッズ

保育園の送り迎えで悩んでいます。11ヶ月の男の子をパナソニックのアシスト自転車に乗せるのが不安です。皆さんはどうしましたか?

こんにちは。
保育園の送り迎えについて悩んでます。
只今生後11ヶ月の男の子がいます。

通園用にパナソニックのアシスト自転車を買いました。
一応1歳から大丈夫とのことですが後ろに乗せるのがちょっと不安です。ヘルメットと買いましたが泣くほど嫌みたいです😭雨の日は車で家族に送ってもらう予定ですが一応転落防止でカバーを買おうか悩んでます。

皆さんはどうしましたか?あと自転車に乗せるのがちょっと不安というか心配性のため今日試しに乗せても後ろが気になって仕方ないです😭

コメント

チュロ

娘1歳ですがやっぱり単独で乗せるのは気が引けて抱っこ紐で抱っこした状態でしか乗せたことないです😧💦

YY

後ろ乗せって2歳くらいからじゃないですか?!
1歳からのタイプも出たんですかね🤔

うちの子もヘルメットは初めは嫌がってました!
なので家で機嫌よく遊んでる時とかに被せて
慣らしていきました😊
落ちないようにシートベルトはぴったりつけてました!

まる

1歳過ぎから保育園送迎のために電動自転車乗せてます❗️
後ろは見えないのが不安だったので前乗せにしました。
何日か大泣きしましたがすぐ慣れましたよ😊
レインカバーも付けました☔️
雨が降ってなくても風が強かったり、最近は走ってるとすごく寒いので晴れててもカバーかけてます💡
慣れてくれるといいですね☺️

deleted user

前ハンドルに椅子を付けるのはいかがですか??
私も後ろの席は怖くて、四歳まで前かごの座席に乗せてましたよ。

aYmom♡

前乗せチャイルドシートは付いていないタイプの自転車なのでしょうか☺️?

私も同じPanasonicさんの使っていますが、うちはハンドル部分に別売りの後乗せチャイルドシート(前用)を付けて子供を乗せています☺️✨
(今は寒いので防寒対策としてレインカバーも一応付けています☆)

後ろは2歳から推奨されていましたが、今は1歳から大丈夫なんですね😳💦

自転車慣れてくれるといいですね🥺💕

ぽん

後ろって2歳からではないですか???
だいたい早くて2歳の物多いと思います(^◇^;)

もう買ってしまったなら前につけるタイプ?ひっかけるタイプのチャイルドシートを買い足せばいいかなと思います

ちちぷぷ

おんぶという手もありますよ!
うちは、前に乗ったりおんぶしたりしてます!

莉緒

前カゴ乗せですが、うちの娘も今月11ヶ月ですが、9ヶ月からヘルメットを着けて乗ってます( ˊᵕˋ )♪

れあまま

後は早くないですかね、、
前につけるタイプの方がいいような気もします😂

はじめてのママリ🔰

まだ片道5分程度の場所だけですが、1歳になる息子は後ろタイプのチャイルドシートにのせてます😲