![はじめてのママリ🔰さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理周期28〜32日で、14日目に排卵の可能性あり。卵胞は小さく、子宮内膜は分厚い。5日後再検査を勧められた。排卵に関する状態で悩んでいる方いますか。
排卵チェックしてもらう為に産婦人科行ってきました。
生理周期が28〜32日です。
ちょうど14日目だったので
排卵していてもおかしくないとは言われました。
内診台に乗ってエコーで見てもらうと
卵胞って言うんですか?
エコーに映る黒い丸。
あれが小さかった。けど、子宮内膜は分厚い。
無排卵の可能性ありますね。
けど、生理周期が長くて32日とのことなので
5日後にまたきてください。と言われました。
子供欲しいんですけど、このような状態なった人いませんか。
- はじめてのママリ🔰さん(生後3ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
私は周期はいつもバラバラで、14日目はいつもまだまだ小さいです。
ちなみに卵胞で合ってますよ!
32日周期なら、まだあり得ます!
先生に言われたのですが、10㎜を越えるまでは成長が遅いらしく、10㎜を越えた時点で一日約2㎜ずつ成長するといわれているみたいですよ!
私も今周期は14日目時点でまだ9㎜にもなっておらず、20日目でようやく排卵してくれました。
成長する可能性は十分にあり得るし、14日目時点で小さくてもその周期ならなんらおかしくないので気を落とさないでくださいね!
ねこ
また、徐々に子宮内膜が厚くなっていくのもとてもいいことですよ☺️
ちなみに、何㎜でしたか?