

びーちゃん
子供の成長具合とかですかね?
トイレ、お着替え、食事がどのくらい一人でできるかなど
あとは、子供の性格はどんな感じですかね🙌

退会ユーザー
普段どんな生活してるかとか、子供の性格とか、こんな所が心配とか、面接というよりは子供の様子を聞かれる感じでしたよ( ﹡・ᴗ・ )

はじめてのママリ
・長所短所
・入園後心配なこと(うちは食べるのが遅いとか、今まで友だちがいなかったので集団生活が心配とか)
・今どのくらいできることがあるか(お箸が使えるかとかトイトレの進みとかお着替えとか)
そんな感じのことを話しました😌
クラス分けで同じような子が集まりにくくするためかなーと思ってました💨

あき
排泄が一人でできるか、性格が大人しい、活発だとか、体質で気をつけて欲しい事などが聞かれました😊特に難しいことは聞かれないですよ✨
うちの子は体調が崩れてる手前に水分を取らなくなって、高熱を突然出すので、水分接種を気をつけて見ておいてほしいなど伝えてました。なので、少し元気がない時など、今日はお茶を飲んでくれなかったなど、先生から連絡が入ってたりします。

はじめてのママリ🔰
子供の性格 普段の生活 園をえらんだ理由 先生への要望 どんな子に育って欲しいかとか聞かれました🤍

ママリ
うちの園は、クラスの平均を保つために
自分の名前と歳が言えるか、色を答えたり、形を答えたり、動物を答えたり、スモックの着脱などができるかを見ます!😊
親と先生では家の様子、排泄できるできない、健康状態の話などをしました😊

❤︎り❤︎え❤︎
普段の生活や個性を聞いてクラス編成の予備知識になるんだと思います。

退会ユーザー
園によって様々だと思いますが、うちの幼稚園も同じくらいの時期に面接でしたが園長先生のお話と入園おめでとうの用紙を頂いて終わりでした(笑)
私もすごく緊張してたので、なんだか拍子抜けしちゃいました😂

MIHO✩.*˚
まとめてのお返事ごめんなさい😭
無事に12月1日に制服採寸と
面接終わりました!
面接では、事前に家で書いておいた
「生活カード(緊急連絡先の確認やテレビ何時間みるか、オムツしてるか、とか子供の持病や幼稚園への要望の紙)」
を見て気になったとこを先生が
質問してくる感じでした(*ˊᵕˋ )
無事に終わってほっとひと安心
してる所です。
あとは制服受け取りと長男のインフル予防接種だけです😂
たくさんのコメント本当にありがとうございました😊
コメント