※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近、娘が私たちのベッドで寝ることが多く、幸せに感じていますが、旦那さんに抱きついて寝られないことが少し悩みです。

最近娘が自分のベッドで寝れず
私と旦那さんのベッドの真ん中で寝させると
ずーっと寝ています☺️❤️
1人より3人の方が暖かいですし
隣で娘の寝顔見れるのも幸せですが
付き合ってる時から旦那さんと寝る時は抱きついて
寝てました!冬なら寒いので尚更です😨

ここのところ娘が1人で寝ていて起きたら
3人で一緒に寝てますが
3人で寝れる幸せ、旦那さんに抱きついて寝れない…
とふと思ってしまいました💦

幸せな悩みだと思ってます笑笑

コメント

miiko❁

娘さんもはじめてのママリ🔰さんも可愛いです🥰
うちの息子も寝ている主人をのりこえて真ん中に入ってきます😂💕
そしてすやすや寝るのでめちゃくちゃ癒されます🥺❤
わたしも主人にくっつきたい!ってなりますが、、幸せですよね💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    乗り越えて入ってくる息子さん可愛いですね🥰
    そんな光景が見れて幸せですね!!
    夫婦寝始めは2人で寝れるのでその時だけ思う存分くっついて寝ようと思います🙌🏻笑

    • 12月1日
はる

うちも川の字で寝てます!子供寝てから時々位置変わって旦那にくっついてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝てから位置変えるのいいですね!!
    ちょっと考えてみようと思います🙃

    • 12月1日
  • はる

    はる

    起きてる時に変わると「ぼくが真ん中なの!」と子供に怒られます(笑)

    • 12月1日
ma-.

お子ちゃまできると難しい問題が出てきちゃいますね😅

私は付き合っている当初から妊娠中はありましたが今はもう…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!
    子育てとは違う問題が出てしまい、幸せな問題ですが🤣💭

    • 12月1日
kulona *・

私も息子を真ん中にしてて、6歳になった息子が自分の部屋で寝るようになり旦那と2人に...

付き合ってる頃から出産まで毎日腕枕で抱きついて寝ていて、6年ぶりの腕枕が数ヶ月前にありましたが。。

え、違和感。いらねぇ(笑)

って言っちゃいました😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だいぶ月日経っていると違和感出てきてしまいますよね😨

    私腕枕は前から嫌で、寝づらいので拒否してました💦笑

    • 12月1日