
コメント

Aちゃん
我が家も一切ありませんでしたよー(笑)
でも私はこだわりもあるので
1人でやる方が良いです😅
それに、後々何かあれば
「あんた何もしてないじゃん」てイバれるので
その方が楽です😁(笑)

まめ大福
わかります。
保育園の細々した物もこっちは子連れであちこちお店回って、、こっちの方がいいかな?とか必死で買って、名前つけて、
入園してからも保育園でこれ用意してと言われれば仕事帰りに必死に買いに行って、季節が変われば洋服買い足して‥しまいには旦那からそんなに洋服いる?(買いすぎ)とか言われる始末‥😑
私も自分で選んで用意したい派ですが、少しは気を留めてくれても‥と思ってます
ただ今はオムツのハンコ押しだけは旦那の仕事にしてます
-
みなみ
本当そうですよね😫
旦那のセンスで選ぶのは嫌なのですが…笑
やらなくてもせめて気に留めて欲しいですよね‼️
私もハンコ押しは旦那に任せようかな😇- 12月1日

退会ユーザー
うちもなーーーんにもしません🤣個人マーク付けから名前書きまで、今も全部私です!!マークが剥がれてきたらアイロンかけ直したり、書類の提出や何もかも私です😭
唯一、保育園タオルとお食事エプロンだけは洗濯を取り込んだ後に、それをそのまま考えなしに保育園カバンに突っ込んできます🤣もう、なんもすんな!!!ってキレそうです🤣
-
みなみ
名前書いたりアイロンかけたり、そういう細かい事は全部こっちなのは何でなんでしょうね?!😂
だんだん役割与えていこうと思います!!- 12月1日

退会ユーザー
うちも同じくです!笑
未だに私が何時に保育園送って行って
何時にお迎え行ってるとか
知らないと思います😂笑
-
みなみ
出来なくてもいいから気にかけて欲しいですよね😂
- 12月2日
みなみ
確かに、手出されるとやり方違くてそれはそれでイライラしそうです😂笑
何かあったら次は丸投げしてみようかな😇