※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝なくて困っています。基本的なことは試しましたが、全く効果がありません。赤ちゃんがこんなに寝ないのは普通なのでしょうか?1、2ヶ月になれば少しは楽になるでしょうか?

生後3週間の赤ちゃんがいます。
最近、なかなか寝らず困っているのですが、
昨日は昼の1時から夜中3時まで寝らず(寝た!と思っても30分経たず起きてしまいます)さすがに肉体的にも精神的にも参ってしまいました。
オムツ、室温、おっぱい、抱っこなど基本的なことは試しましたが全くダメ。母乳のため、でていないのかな?とミルクに変えてもダメでした。
抱っこしてあやしても、反り返って泣くため
とりあえず、おっぱいをあげています。
新生児の赤ちゃんって、こんなに寝ない日もあるのでしょうか?
どこか、おかしいのか心配です。
また、1、2ヶ月になれば少しは楽になるのでしょうか?

コメント

りりり

魔の3週目ですよ。
今がいちばんママが辛い時ですね(>_<)
何もかも完璧でもそんな日が何日か続くと思います(T_T)
カンガルーケアのようにママの胸の上で寝かせてあげると少しは寝てくれるかもですが…

ずっと続くわけでは無いのでがんばってください(>_<)

  • みー

    みー

    やはり魔の3週目なんですかね( ; ; )
    疲れ果てたのか3時間ほど寝てくれたので助かりました>_<
    ありがとうございました!!

    • 7月30日
あやかママ

新生児期のある日から、うちの娘も夜、寝ぐすりしてました。それが2ヶ月半ばまで続いたと思います。何をしても泣いて、泣きすぎておっぱいも口に含めない状態(・_・;)

私は、娘の首をしっかり支えて、縦抱きにし、ゆっくり歌を歌いながら家中を歩き回ったり、スクワットしたりしていました。

まだ生まれて間もない赤ちゃんなので、生活リズムが掴めない状況だと思います。どこもおかしくないですよ、大丈夫です。今は辛いですが、家族に抱っこを交代してもらいながら、今は赤ちゃんを見守りましょう(^^;)

✳︎まい✳︎

私も三週目のときにいきなり寝なくて泣いて泣いてなんで〜💧と思ってました。
しんどいですが、自分も寝たいので腕枕して添い寝してましたよ(´×ω×`)
月齢がもう少しいけばまとまって2〜3時間寝るようになります!
ママは体調崩さないように気をつけて〜!

deleted user

うちも、そんなでした!(笑)

12時から6時ま戦ったことありました(笑)

ミルクオムツあやす寝る泣く
の繰り返し(笑)

1ヶ月過ぎたら整えて
今では10時から6時まで寝てくれますよ❤

一番辛いのは…ヶ月の頃だと思います!
頑張ってください❗