

ゆき
いま二人目妊娠中ですが、つわりの間は家の事全てやってくれました🙆♀️

むーん。
積極的に手伝ってくれます!
というか、手伝って!って言い続けたらしてくれるようになりました(笑)

ママリ
娘のお風呂やおむつ替え、一緒に遊んだりとお世話してくれています。
いまつわり中なので、私の体調によっては洗い物やお風呂掃除、洗濯などやってくれます。たまにご飯作ってもらったり、買ってきてもらったりもします😭

ドナデジ
つわりの間はかなりやってくれました
日曜日のみ休みですが、日曜日は娘のご飯作って食べさせて後片付け、毎日皿洗い、洗濯してくれました
今も皿洗いはほぼしてくれて、日曜日は娘の相手してくれてます
娘はママよりパパが大好きなので、お互い相思相愛ですが、寝かしつけは絶対ママで、パパがくるとママと寝るからあっちいって!となるので、出産の入院中それだけがかなりネックで心配です

りんママ
家事育児サポートしてくれてます!
言ったらやってくれるし、
体調悪い。。ってゆうと全部してくれます😅

はじめてのママリ🔰
もう産まれてますが、2人目妊娠中は上の子のお風呂と洗い物とごみ捨てを、仕事から帰ってきてからやってもらってました😌日曜日は家事すべてお願いしちゃってました(笑)

ちゃんちゃ
家事は全くやりませんが育児は言えばやる程度なのでそこまでがっつりじゃないです。

ののゆ
今、2人目妊娠中です!
もともと、お風呂寝かしつけは旦那の担当で
夜の茶碗洗いは2人目妊娠してから、やってくれるようになりました!!
休みの日は、私が体調悪ければ洗濯やら回さしたりしてくれます!
ご飯作れない時は
勝ってくれたりレトルトにしたりしてます!!

r
育児はかなり手伝ってくれます☺️
家事は全くです笑
でも、2人目の出産の時に掃除機と洗濯だけ不器用ながらにやってくれました😊

mamma
基本ワンオペですが、大変な時は助けてくれます🥳✨

ままり
子供のことはかなりやってくれます🤗⭐︎

はじめてのママリ🔰
一切何もしません!w
悪阻も甘えだと言われました!w

はじめてのままり
悪阻真っ最中です😭
1週間仕事で帰って来れないからって
作り置き作ってくれました🤣
家にいる時はなんでもやってくれます🙆🏻♀️
妊娠してなくても家事育児やってくれてました🙂

りり
妊娠前からですが、育児は旦那が家にいる時間は全て旦那で、私はほぼノータッチです😂
家事は、妊娠してから旦那の割合増えましたが、元からそこそこ手伝ってもらってました😅😅
コメント