※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりの
妊娠・出産

満月や新月に関連して陣痛が来る話をよく聞きます。2人目の出産時期について調べたいと思っています。

自分自身、1人目が満月の日に陣痛が来たのですが、周りでも満月や新月の時に生まれたとか陣痛が来たと言う話をよく聞く気がします🌕

皆さん実際どうでしたか?

2人目はいつ生まれるのかな?と満月カレンダー調べちゃいました🤣

全員が全員そうではないことは分かっていますが、そういう傾向にあるものなんですかね?

コメント

deleted user

私もそれをきいて、
予定日が12/18なので、前後の満月の11/30か12/30にくるか?!と身構えていましたが、
自分や旦那、兄弟などの生年月日を月齢カレンダーと照らし合わせたら誰も満月とか新月関係なく生まれてたので、たまたまなのかなぁ😂と思っています。

  • まりの

    まりの

    たしかに自分のを調べたら満月でもなんでもなかったです🤣
    たまたまか〜!🤣🤣

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

1人目の時新月でした!
今日新月なので、2人目も産まれたらどうしよ💦って思ってます😂

  • まりの

    まりの

    ドキドキですね!!もし陣痛きてなかったら次の満月がドキドキだ...!!🤣

    • 12月1日
ママリ

1人目は陣痛きたのは違う日でしたが生まれたのは新月の日でした♩♩♩

  • まりの

    まりの

    そうですかー!
    なにか関係がありそうな気もしますね🤔✨

    • 12月1日
ママリ

私は新月で娘が生まれました♡⃛
その日すごく分娩が重なって、助産師さんたちがすごくバタバタしていました🙄その日の分娩がかなり多かったようです!!!

たまたまかもしれませんが、新月・満月は生まれやすいのかな〜って思いました✨

  • まりの

    まりの

    そうでしたかー!
    関係があるのかなあ✨
    迷信レベルなのかもしれませんが私も助産師さんからもそんな話を聞いたことがあります🤣

    • 12月1日
deleted user

1人目だけそうだった気がします!
その日は7人産まれました笑笑

2人目3人目は関係なかったです!