
はいはい、つかまり立ちをマスターした子供がいる部屋のカスタマイズに…
はいはい、つかまり立ちをマスターした子供がいる部屋のカスタマイズにアドバイス下さい!
知らぬうちに本を引っ張り出し、物を倒し、立ち上がってはこけて、というシーズン真っ只中で少しずつ物の配置を安全なところへ変更しているのですが、うちのキッチンカウンター下の収納棚をどうしたらいいか頭を悩ませています。
写真の棚で、実際には本やらぬいぐるみや、日用品が全てのスペースに入っていて、それを引っ張りだす毎日です。
同じような方どうされてますか?
カゴに入れたらいいでしょうか?
そもそも何も置かないようにした方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします🥲🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

riri
同じようにカウンター下に収納を作っていました。
子供用のオモチャしか入れてません☺️

ままり
うちも同じ感じです!
子どものオモチャしか
置いてないです🙋♀
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!1番下とかはほとんど使わない物ばかりなので撤去しても良さそうです!ありがとうございます😊
- 11月30日

はじめてのママリ
100均の人工芝を裏側にして置いてます😂そうすると痛くて近寄らないってTVでやってたので笑
実際棚をいじらなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
ほー!凄い!よさそうですね!棚の手前に置いてる感じですか?😍
- 11月30日
-
はじめてのママリ
棚の手間に置いてますよ!うちの子は横から手を伸ばして取ろうとするので横にも1枚置いてL字型に置いてます😊取られるストレスはなくなったんですけど見映え悪いです🤣笑
- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
あ、なるほどー!
見栄えは覚悟の上でどうしてもここに置いとかないといけないって物の手前に設置してみます!🥲ありがとうございます😊- 11月30日

さしみ
あれ?この写真うちかな?っていうぐらい同じ雰囲気の家です🤣
もし賃貸だったらd-roomですか?🤣
うちはここはおもちゃゾーンにしてます!
カゴにおままごととか、絵あわせカードとか細々した物を入れたり、絵本を立てて入れたりしてます😊
どうせ遊ぶ時ひっぱり出されるものなので、日用品出されるより全然イライラしないです!
1番上の棚は私のスキンケアとか、母子手帳とか置いてますが、2歳近くになってきてここに手が届き始めたのでまた配置変えないとなと思ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
そーでーす!
この棚が可愛くて決めてだったところもあったんですが今となっては悩みの種に‼︎🥲
たしかにおもちゃや絵本いいですね!大量の絵本が寝室に眠っているのでこっちに出してこようと思います!ありがとうございます😭- 11月30日

もち
同じ棚付いてます。うちはすぐに使わないものを入れて、その前にソファーを置いちゃいました。
オープンでしたらおもちゃ置きが良いかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ソファいいですね、ガードになりますもんね!うちちょうどダイニングテーブルがあって、その下をくぐって辿ってしまうのでおもちゃ置きにしてみます!
- 12月3日

⛄️💜
かなり前の投稿に失礼します🙏🏻💦
うちのアパートとめちゃくちゃそっくりで思わずコメントしてしまいました😭❤️
私もいま収納見直していて、そこのカウンター下の収納に何入れたらいいか迷ってます😂
その後どうされましたか??
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
そっくりなのですね、親近感です❤️
結局、1番上の棚にティッシュとかミニゴミ箱を置いてます!
2段目からしたはもう何も置かずでダイニングテーブルをほぼくっつけてしまいました😂- 4月14日
-
⛄️💜
狭くて引っ越したいのですが😂😂笑
ティッシュいいですね!!
ストックとか置こうかな〜笑- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
子供が産まれたらどんどん手狭になりますよね💦わかります💦
- 4月14日
-
⛄️💜
広さどのくらいですか?🥺
- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
ここの部屋のLDKが13.3畳だったかとおもいます😣
- 4月14日
-
⛄️💜
うちもそのくらいかもしれないです😳笑
- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
同じような作りなのかもしれませんね😄
- 4月15日
はじめてのママリ🔰
なるほど、そこに子供のおもちゃをいれておけばいいんですね!ありがとうございます😭