※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの哺乳力が弱いと何か障害があるのか心配。順調に成長中だが、影響が心配。同じ経験のお子さんいますか?

赤ちゃんの頃、哺乳力が弱いと、何かの障害があるのでしょうか?うちの子は、産まれたとき、哺乳力があまりに弱く、2.3口吸ったら寝てしまっていました。つついて起こし、またミルクを飲ませていました。黄疸もあったせいか、なかなか起きず、ミルクを飲ませるのに本当に苦労しました。今は、順調に発達してますが、産まれた時の哺乳力の弱さは何かに影響しているのではないか?と不安に思っています。3キロあたりで正産期で産まれたけど、哺乳力弱かったというお子さん、お見えですか?

コメント

you

うちの子もずっと寝てて、起こすの大変でした💦
吸うのも下手くそで搾乳して飲ませたりと、授乳が上手くなるまでの1ヶ月位はかなり大変でした😂
何かの障害…
特に無いです🤔
言うこと聞かないとか、お調子者すぎるとかはありますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳力もなかった感じでしたか?哺乳瓶で飲ませるのに時間かかりましたか?お子さんは何キロで産まれたんですか?質問ばかりですみません😭💦

    • 11月30日
  • you

    you

    哺乳瓶も時間かかってましたね💦
    産まれて入院中、飲み始めから3時間後にはまた授乳プラスミルクだけど、授乳プラスミルクだけで1時間半近く。授乳室から自分の部屋へ戻ってとかしてたら睡眠時間1時間もなかったです💦
    助産師さんにも「まだ飲むのが下手だから仕方ない」って言われてました😅
    子供は2800ちょっとで産まれました!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の哺乳瓶でミルク飲めましたか?うちの子は、吸う力がなくて、弱吸啜用の哺乳瓶でミルクを飲んでました😣💦それなら20分で飲めるのですが、普通のだと1時間かかってました😭💦

    • 11月30日
  • you

    you

    入院中は普通ので1時間位かかってました😅

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれくらいを飲むのに1時間かかりましたか?途中で寝ちゃったりしましたか?起こしてもなかなか起きなかったとかありましたか?

    • 12月1日
  • you

    you

    あまり覚えていませんが、入院中は20とか30とかだったと。
    途中というか、初めからずっと寝ていて起こすの大変でした!
    やっと起きて吸い始めたと思っても全然減らない…で時間かかってました!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー‼️そーなんですね😭💦一緒すぎて嬉しいです😭😭お家に帰ってからは、どんな哺乳瓶を使って見えたんですか⁉️

    • 12月1日
  • you

    you

    Pigeonの母乳実感?とかいうやつだったと思います🤔
    産院では母乳相談?とかいうのでしたが、時間かかるし飲むの下手っぴだからお家で用意しているので練習しておこうか!と、途中から主人に産院まで持って来てもらって使ってました!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです‼️うちの産院も母乳相談室でした😭💦そして全く減らず、それに見かねて、弱吸啜用の哺乳瓶を借りました🥺母乳実感だと早く飲めましたか?

    • 12月1日
  • you

    you

    産院のよりは若干早くなった気がしました!
    が、相変わらず寝ては起こして吸わせてを繰り返していたので時間はかかってました💦
    母乳も吸いが悪いので出が悪かったりしたので、軌道に乗るまでの1ヶ月ちょっとはかなり大変でした!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね😭💦💦お家に帰っても、ずっと寝っぱなしでしたか🥺⁉️発語とかはどうでしたか⁉️

    • 12月1日
  • you

    you

    寝てましたね〜1ヶ月頃までは💦
    3時間毎の授乳が苦痛でした…
    1ヶ月健診過ぎたら寝たいだけ寝かせていても大丈夫!と聞いていたのでそれまでは頑張ろう!と思い、起こしては飲ませ起こしては飲ませをしていたら、1ヶ月過ぎたころからは全然寝なくなって、少しの物音や振動で起きたりと、違う意味で大変になりました😭
    言葉は遅くて、1歳すぐにアンパンマンの「あんぱ」と言い始めたので、これは話すの早いかな?って思ってたら1歳半健診過ぎるまで「あんぱ」のみでした💦
    言葉の意味はかなり理解していたので全く問題は無い!と言われ、単語が増えたのは1歳10ヶ月頃。急に色々言い始めたかと思ったら2歳2ヶ月で2語文を話し、そこからは一つ年上と間違われるくらい喋ってます😅

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉の意味はどれくらい理解して見えましたか?うちの子は立体のものであれば、手差しをするのですが、平面だと、まだキャラクターの物しかわかりません。
    一歳半で平面の物がわかるのか不安です😣💦言葉の爆発期があると聞きますが、ほんとなんですね‼️

    • 12月2日
  • you

    you

    一歳過ぎた頃にパチパチやバイバイなどの真似をし始め、それからクシや携帯を見つけると真似をするなど。
    1歳半健診の時単語が少ないのが心配でしたが、小児科医に「タッチ!」「バイバイ」など言われて全て出来ており、「言葉が出ないけど、ここまて理解していたら全く問題ない。ここまで理解してたらもう言葉が出てきてもおかしくないから心配しなくても大丈夫!」と言われた感じでした!
    指さしもこれからだと思いますよ?
    犬やネコ、車など見かけたら「犬(ワンワン)いるね」などしっかり声かけして行けば1歳半ごろまでには理解出来てくると思います😊

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はバイバイと言われたら、バイバイしますが、パチパチは最近しなくなりました。いただきますや、アッカンベー、はーい、バンザーイは代わりにするようになりました。小児科の先生は、後はどんなことを言って行動して判断されるのですかね?立体のものであれば、車も犬もわかるのですが、平面は、キャラクターの物しか分からないんです😭💦

    • 12月2日
  • you

    you

    まだ1歳なったばっかですよね?
    今出来なくてもあと半年有るので大丈夫だと思いますよ!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳と一歳半では、やはりできることは、全然違ってきますか⁉️今月で1歳になったばかりです🥺うちの子、沐浴中も寝てたので、本当心配で心配で😭💦

    • 12月2日
  • you

    you

    考えてみてください。生後6ヶ月と今とじゃ全然違いませんか😊?
    色々な事を沢山吸収して成長していく次期だと思います!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに全然違いますよね🥺焦らず見守りたいと思います😭

    • 12月2日