※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
妊娠・出産

食欲がない時、妊娠中でも適度な食事が大切です。お腹が空いていなくても、低血糖を避けるために定期的に食べることが重要です。

妊娠中ですが。

妊娠中に限らず 私はたくさん食べたら、丸1日お腹が空きません😣
たとえば前日の昼にランチをしてお腹いっぱいたくさん食べて、それからは水分(水)しか飲んでなくても翌日夕方になってもまだお腹すかないです。
体調は元気です。



こんなときどうしますか?
お腹すいてなくても食べたほうがいいのでしょうか?
妊娠前からも、あまりお腹すかない体質で
よ くこんな感じなります



今ちょうど痩せたい(太りたくない)気持ちは若干ありますが、、、
お腹すくまで待ったら低血糖や飢餓状態なったりするのかなと。

コメント

deleted user

お腹の中の子に定期的にしっかりブドウ糖がいくように三食きちんと
食べるよう母親学級で言われたので、
例えば一回を少量にして回数食べるとかにしたほうが良さそうな気はしますが…🙄
食べた2時間後にその栄養が胎児に行くそうなので…。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    満腹ならないようにちょこちょこ食べるのが一番よさげですね😅
    ついお腹いっぱい食べてしまいます。(笑)
    ありがとうございます

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も妊娠してから無性にパンが食べたくてお腹いっぱい食べてしまうので、なるべく気をつけるようにしてます😅

    • 11月30日