※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天音
子育て・グッズ

娘が遠視でメガネを作ることになり、アンファンのメガネを検討していたが、店舗が遠くて悩んでいる。眼科の隣のメガネ屋で子供用メガネを見たが、遠視用フレームがなく不安。アンファンのメガネと比較してどちらが良いか迷っている。

お子さんが遠視でメガネしてる方いませんか?

眼科で娘が遠視と言われメガネを作る事になりました。
自分で調べたり、友人に聞いてアンファンのメガネがいいと聞いて
最初はそこで買うつもりだったんですが
店舗が関西では梅田や難波にしかないみたいで
コロナの事もあり市内に行くのを少しためらってます。

診察した眼科の横にメガネ屋があり、先生にも
≪隣りにメガネ屋さんもあるよ≫と言われ
処方箋と一緒に隣りのメガネ屋さんの割引券も入ってました。
看護師さんも、梅田や難波のお店もいいだろうけど
子供のメガネだから広がるし壊れたりしたら
また市内まで修理に行くのも大変よ
と言われ、それもそうだなと思いました。

今日、娘が幼稚園に行ってる間に眼科の横のメガネ屋さんに下見がてら見に行ってみました。

店員さん曰く、遠視用のフレームとかはなく
レンズだけの事なんで
子供用のフレームなら気に入ったのでいいんじゃないか?
と言われました。

アンファンのメガネを調べた時に、耳にかかる部分がシリコンに出来たり
耳の形に沿った形になってたりしたんですが
今日行ったメガネ屋さんの子供用メガネはつるの部分はシリコンになってたり、広げても頑丈なフレーム
との説明は受けたんですが
大人用のフレームとあまりかわりなく、本当に大丈夫なのかな?という気もします…

やはりアンファンのメガネの方がいいんでしょうか?

みなさんはどこでお子さんのメガネを作りましたか?

コメント

しおりーな

弱視でメガネをかけています。
アンファンも見ましたが、金属ぽいフレームが多く、デザインもあんまりだったのでうちはトマトグラッシーズの丸い黒縁の物を使ってます。フレームも丈夫、耳掛けも丸くて子供も使いやすい様で、今年買い替えましたが、同じ物がいいと言われサイズだけアップしてデザインは全く同じ物を買いました😂

アンファンも子供メガネの取り扱いが多いので店員さんも知識が多い感じもありましたが、それよりも家から近い方が私は楽に感じました。(前のメガネが月1くらいでレンズが外れ、直せないものだったので毎回お店に持っていっていたので) いいメガネに出会えるといいですね😊

  • 天音

    天音

    コメントありがとうございます。
    トマトグラッシーズとは、フレームのブランドですか?
    メガネ屋さんにありそうですかね?
    やっぱり最初は近くで作ってもらった方が良さげですね😍

    • 11月30日
  • しおりーな

    しおりーな

    遅くなりました。子供メガネのブランドです。フレームの型が何種類かあり、カラーも豊富なので大体の目星をつけていったほうがいいかもしれないです。ない場合は取り扱いがあれば、欲しいカラーと形で取り寄せしてもらえます👌

    • 12月3日