
生後40日の男の子が母乳を飲んだ後、吐いたり苦しそうになることがあります。夜中に苦しそうにしたり、鼻が詰まったような音を立てる場合もあります。原因や対処法について教えてください。
生後40日の男の子を育てています
完母で育ててるのですが、
最近片方4~5分ずつしか飲ませてないのに
だらだら吐いてしまいます。
母乳の勢いはそこまで強くないので
そんなに量を飲んではいないと思うのですが。。
ただ、夜中の授乳後苦しそうにしたり
2時間程で鼻がつまったような
喉に絡まったような音をさせて
苦しがって起きてしまいます。。
なにがいけないんでしょうか。
どなたか教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

ねむ
げっぷはしっかり出てますか?
うちの子も5分ずつしか飲まないのに吐き戻しがひどい時期があって
反対のおっぱいにする時や、授乳の途中でげっぷをさせながら飲ませたら吐き戻しが減りました😊
はじめてのママリ🔰
おっぱい変えるときも
授乳終わったあともゲップさせるようにしてます。。
ゲップさせようとして
泣き出すのは体制が苦しいんですかね😭
ねむ
そうなんですね😥
それで吐き戻しされると難しいですね💦
思ってるよりたくさん母乳が出てて飲み過ぎてる説もあるかもしれないです🤔
うちの子も肩に乗せてのげっぷは何故か嫌がるので、座った体勢でしかできないです😓