![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それも、いいですね!
私的には育休を3年取れるように
国が一律でしてくれたらな〜と
思います(^^)
多分、賛否両論あると思いますので
聞き流してたほうが良いと思います(笑)
今の制度でじゅうぶん手厚いのに
まだ求めるんですか?とか
昔より全然良くなってるとか
コメント来るかもですよ😂
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
そうなると多分預ける人殺到で仕事してる方は預けて無償だけど仕事してない人は預けれないで不平等感さらに出そうでそこは難しいでしょうね😂
うちは3人目以降は無償でお金かかりません。
同時在園の時は同時在園なるように3番目は産みましたし、9月から同時在園でなくても良くなりましたから3人目4人目と無償です。
3人産むとなるまあ大変ですが。
うちも1人目は無償化自体は半年だけですし、それまで保育料おさめてました。1人目はなんにせよ高いとは感じるかなです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
さすがにそれだと保育園パンクですよ💦
未満児は児童に対する先生の割合も多くしないとですからね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
未満時も無償化になってますよ?
条件はありますが。
-
みち
そーなんですか?
調べたらでてきますかね?- 11月30日
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
本当無償化、無償にせずとも金額下げて欲しい😭😭😭
仕事してる意味ないー。。。。
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
未満児の無償化は住民税非課税世帯ですね。
私的には無闇に無償化にするんじゃなくて、1歳児9月の保育料改定のタイミングで入園できるようになればいいのになと思います。
それなら旦那さんだけの給料で算定されるので、保育料も安くなりますし、1歳まで家で見れるし、利点が多いと思ってます。
みんな無償化にしたら児童手当完全に消えると思います😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかりますー😭
安くてなんぼですよね!
でもアメリカに住んでる時
上の子のナーサリー料、月20マンでしたよ🤣
日本って本当児童福祉充実してるなと感謝してます!笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
分かります。無料までいかずともせめて少しでも値段下げて欲しいです😭
毎月71500円…。来月から産休だし、家計が赤字化します😇
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります。育休の時の方がお金に余裕ありました。復帰後時短で給料10万以上下がり、保育料6万かかり。お金ないー!ってなりました。
保育料もですが、高校大学の学費を中流家庭も無償化してほしいです…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの自治体は、田舎のせいが自治体が負担してくれて未満児も無償かです。
所得制限ありますが。
助かってますが、田舎で子供いないと騒いでるのに小規模しか入れませんでした。
コメント