※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーまま
家族・旦那

里帰り中で、子供が生後3ヶ月になる前に自宅に帰ります!旦那は週に1度来…

里帰り中で、子供が生後3ヶ月になる前に自宅に帰ります!
旦那は週に1度来るくらいです。離れてるため泣く泣くです。
自宅に戻ってからは旦那と子供と3人で暮らします。
今ほとんど私が面倒見てるのですが、戻ってからは旦那にも積極的に育児して欲しいと思ってますし、パパっ子になってほしいとおもってます。
どうしたらパパっ子になりますか?(*´•ω•`*)

コメント

もいもい

うちは息子のことを見てくれたりご飯やデザート作ったり2人で出かけたりしますが、1歳半までは何がなんでもママがいい!って感じでした😭
そこから2歳半の現在はパパ好き!一緒にいる!と言う感じですが寝る時と寝起きはママじゃないとダメです💦

私の知り合いはここから4歳くらいになると男の子は男の子の遊び方が上手なパパが大好きになるよーっと言っていました😊
日々お世話をしていれば子供も自然とパパ大好きになると思います!ママには敵わないって言うのは前提ですが🤣

  • なーまま

    なーまま

    パパっ子だと、なんか育児しやすいんですよね(*´•ω•`*)パパに任せられることが多いと楽っていうか!
    遊んでくれたりするとそれなりに懐いてくれるんですね💓💓

    • 11月30日
deleted user

うちは、最初の1ヶ月は夫も一緒に育休取りました😊事情があって里帰りできなかったので、夫婦二人で手探りの毎日でした😅
夜間は私が面倒見て、昼間は夫が積極的にミルク(混合だったので💡)、おむつなんでもやってくれました🙋
沐浴も夫です。

そのおかげかはわかりませんが、息子はパパでもママでもどっちでもいい🙌というタイプです😊
どちらかがいればお留守番できますし、すごく助かっています😄
ただ、それって息子の性格なのかな?っていう気もしますね😅私は小さい頃人見知りが激しくて、ママじゃないとダメだったので、少なくとも私には似なかったのだと思います(笑)

結果論ではありますが、パパがちゃんと育児できるようになったのは、完母じゃなくて混合だったのも良かったのかなとは思います😆

  • なーまま

    なーまま

    完母って子供が泣くとすべてママに託されるイメージがありますよね。。
    確かに性格はあるかもですね🥺こどもがママ、ママ!って感じだと、パパが育児手伝ってくれなくなったり、落ち込みそうで…ちょっと心配です笑

    • 11月30日
ママリ

うちは基本パパが空いているときなら授乳以外全てお願いしてました。
おむつ替え、着替え、食事の介助、お風呂、遊び、などなど。
赤ちゃんの頃のほうがママ要求少ないので、その頃からお願いして慣れておくのがいいかと思います😊
下の子はむしろママよりパパがいいみたいで、それはそれで寂しい気もしますが😂パパはかわいくて仕方ないって感じです✨