![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
キャラクターだとミッキーはお揃い着せやすいですよ〜✨
あとは上だとボーダー、下だとジーパンやジーパンのようなデザインのものをお揃いにしてます😊
私は迷彩とかも好きなので迷彩のズボン、同じ色のサイズ違いのズボンも3種類くらいあります🥺笑
靴下はどうぶつの絵が入ったものやアンパンマン、靴見たいな柄の靴下をよく履いてますね😊
![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら星
保育園のストックはお兄ちゃんのお下がり率高いです。あまり服を汚さず、着替える事少ないのでとりあえずお兄ちゃんのお下がり置いてます。
自宅でもお兄ちゃんのお下がりで着れそうなデザインは着せてます。お下がりのトップス黒であれば、ズボンはピンクにして出来るだけ女の子ぽくしてあげてます。
たまに気にせず着せて、めっちゃ男の子ぽい時もありますが😅本人の好みが出るまでは、お下がりでいく予定です!
-
Himetan❤️
コメントありがとうございます☺️
やっぱり保育園はお下がり率高いですよね😅
うちの子達が通う園は性別違いのお下がりとかその予定の洋服を着せてる子がほとんどいなくてみなさんどうしてるのかと気になってました。
うちも同じ様にトップスとか小物で性別に合わせてコーディネートはしてるのですが、娘が最近好みが出始めてちょっと悩んでます💦- 11月30日
Himetan❤️
コメントありがとうございます☺️
キャラクターだとミッキー、ミニー、プーさん、アンパンマン、いないいないばあ、リラックマ、動物だと猫、犬、くまとかの洋服があるのでそれをおさがりをにしたりしてるのですが…
ミッキーとミニーにハート柄とかリボン柄とか花柄があったり、色がピンクだったりとか
ボーダーやチェックももブルー系やピンク系とかもあるのでそれを着せてるのですが…
娘が男の子っぽくなったり、息子が女の子っぽくなったりもするし、
肌着や靴下とかは見えないから性別違いのものは着せてたり、歩き始めた頃の靴はきれいなのでそのまま息子に女の子っぽいのを履かせてるのですがみなさんはどうなのかなと思って質問させてもらってました😅
ままり
なるほど🤣すいません🤣
うちは上が男、下が女ですが同じようなことがおこってます😁
上の子が、自分も可愛いの着たい!とかは言いますね。ワンピース着たいとかスカート履きたいとか😅
2人とも着られるデザインをなるべく選ぶようにはしていますが、人からもらったお下がりはザ、男の子!ザ、女の子!みたいなのが多いのでそういうのがおきちゃいます😊
下の子が2歳をすぎてからは、3人目を諦めたのもあり、あまりにボーイなのは友人に譲るようになってきました!
2人しかいない子だし!と思って女の子らしい服を着せたいなぁって🤣
うちはまだ下の子を家で見てるので年少で着替えがたくさん必要になってきたら着替えのストックは上の子のお下がりどんどん使っていくだろうと思ってます🤣
Himetan❤️
うちは息子が女の子ですかと聞かれる事が増えていてやっぱり洋服のせいなのかな?と思ってきちゃって🤣
かわいいと言われるのは別にいいんですけど、『男の子なんです』と言うといつもすみませんとすごく謝られるのでなんかそれも相手に悪いかななんて思ったり😅
どっちでも着られるデザインだと限らてきちゃってたり、洋服の形(首周りとか裾)が男の子と女の子で違うのも多くて買う時にすごく考えちゃうんですよねwww
3人目をまだ諦められない自分もいるのでそこでまた着せたいとそれぞれの洋服は買いたいところなんですけど…コロナの影響で収入も減ってるのでそこもちょっと悩んでいます🙄💦
保育園用で枚数が必要な、あまり気にせず着せちゃう様にしたらいいのかな?とも思って来ました。
色々とありがとうございます🤗