
娘を保育園に預け、自身も保育士として働く女性が、5連勤で2回食の準備が大変で励みを求めています。
6ヶ月の娘を11月から保育園に預けていて
自分も同じ園で保育士をしています!
明日で慣らしが終わって
12月から8時半から5時半までの勤務で
土日休みなので月曜日から金曜日まで5連勤です😣💦
そして、白身魚・シラス・卵が
クリアできれば2回食にしようと思っています!
そうなると必然的に朝と夕方あげることに
なるんですけど、朝から自分の準備をして
娘を起こして着替えさせて離乳食あげて…
考えただけでなんかしんどいです(笑)
でも、するしかないので頑張りますが
アドバイス・エールなんでもいいので
励みにしたいので、コメントください😅😅
- あやまる(4歳10ヶ月)
コメント

あっくんママ
お仕事、家事、育児お疲れ様です😌
お仕事しながら子育て頑張ってますね😉
私なんて専業主婦なのに2回食を考えるだけでゾッとしてます😅
離乳食作り大変ですよね😅
頑張って作ったものほどあまり食べなかったり😂
離乳食の本に書いてあるものと離乳食アプリで言っていることが違ってよくわからず何となくで進めてます😅
アドバイスも励ましも出来ませんが、同じ子どもを持つ親として一緒に頑張りましょー‼️

退会ユーザー
私も6ヶ月の時に保育園に預けて、同じ園で預けていました。勤務時間も同じです~
私は補助ですが💦
2回食のうちの1回は給食に頼り夜のみ家で食べさせていました(^_^;)
-
あやまる
2回食になってある程度食材が
食べられるようにならないと
給食を出してもらえないんですよ😣💦
給食を食べるようになるまで
頑張ります(泣)- 11月30日

退会ユーザー
私も7ヶ月から預けて、同じ園でパートしています。
同じく9時〜17:30の平日5連勤です。(休憩30分のため、30分短い)
うちは2回食は給食とおやつの時間で保育園でやってくれたので、3回食で夕飯、朝食は4回食からでした。
うちはコロナで旦那がリモートワークが主流になったので、食事の用意さえ私がすれば食べさせてくれるので、その間に準備しています。
私は恵まれている状況なのかもしれませんが、あやまるさんもなんとかなりますよ✨
-
あやまる
なんとかなりますよね!!
給食出してもらえるまで
頑張ります😂😂- 11月30日

mm
わたしも同じ時期から預けました☺️
朝はすこしほんの少し目を離しても食べてくれる食パンなど
あげてごめんと思いながら
片手間であげてました。🤣
考えただけでしんどいですよね。
でも社会とのつながりや
お昼休憩など、働いてる
からこその喜びもあるんでは!☺️☺️
同じ園でなんて素敵ですね☺️❤️🥰
わたしは子供預けるようになってから
保育士さんのありがたみや凄さ
とても実感していて、、、
大変な時も、ママたちがほんとに助かってるので、誇りを持ってはたらいてもらいたいです(笑)❤️🥰
-
あやまる
ありがとうございます🥺✨
頑張ります!!!- 11月30日

satoe
5ヶ月で保育園にはいったので離乳食は大変でした😣😣
夕方は帰って来ると疲れているようで食べずに寝ちゃうことも良くありました。
ごはん出来るのを待ってくれないのでレトルト食品に大変お世話になりました💡
休みの日にスープやストックを作り置きし、朝なんとか頑張って食べてもらい、
夜ごはんはチンしてすぐたべられるものを!と寝ちゃう前に!食べさせたい!と時間勝負でした〜💦
完了食になる頃、後6ヶ月くらいは頑張り時なので手抜しつつ、乗り越えて欲しいです。
わたしも、なんとかなりました😅😭
-
あやまる
ありがとうございます!
頑張ります😭✨- 11月30日
あやまる
ありがとうございます😭💓
お互い頑張りましょう!!