
避妊目的と生理痛緩和目的でのピルは種類が異なり、生理痛緩和目的で保険が適用されるピルでも避妊効果があります。PMS緩和のためにピルを試したいが、避妊もしたいと考えています。診察で相談することを検討中です。
避妊目的でほしいです!と言ってもらうピルと
PMSや生理痛の緩和目的でもらうピルは
種類が違うのですか??🤔
生理痛緩和などでもらうと保険がきくって
聞いたことあるのですが、
それで飲んでも避妊にもなりますか??
PMSが酷いのでピル試してみようと思っていて
それでいて避妊もできたらいいな。と思っていたので
診察でなんと言おうか考えていて💦(>_<)
- Y(7歳, 9歳)
コメント

りおちぇる
避妊目的は確か保険が効かないです。PMSなど治療目的は病気なので保険が効きます。
私はPMSがひどく、避妊は考えてませんでしたが一度通院忘れの時に妊娠しやすくなるって言われたので避妊になると思いますよ❗️
低容量ピルは副作用もあるので、避妊目的だけなら他の方法がいいと思います。

おはぎ
保険適用でヤーズフレックス飲んでました。
排卵しないので、妊娠もしませんよ☺️
今は金額的な理由でミレーナに切り替えました😅
Y
PMSも凄く酷く。どうにかならないかと思っていたので
ピル試してみようかなと思っていました!
一番の理由はPMSで、それでピル飲んで避妊もできるのかな?と思っての質問でした💦(>_<)
りおちぇる
避妊も出来ますよ!
飲み忘れとかなければ、毎日飲む事でPMSも軽くなるし、生理は定期的に来るし避妊出来るしラクになります。