
義理母からの光熱費の連絡が遅く、生活費の支払いに困っています。催促しないと連絡が来ず、イライラしています。どうすれば早く連絡してもらえるでしょうか。
私がおかしいのでしょうか?
二世帯に住んでいて光熱費と水道代が別でない為、義理母が請求書がきたら計算してくれて支払う感じなのですが…
毎月毎月なかなか連絡してきてくれません。
生活費もあるし、子供の支払いとかもあるのでわかったら早く連絡して欲しいと何度も言ってるのにこちらが催促しないと言ってきてくれません。
これに対して毎月イライラします。
イライラする私は短気なのでしょうか?
どうしたら早く連絡してくれるようになるのでしょうか?
ちなみに計算は5分10分あればできます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

そうちゃん
言いにくいのですかね??
払っておくよ!っていう感じではないですか?

りんりん
はじめてのママリさんが計算するのは難しいですか?
それか、
定額にしてもらうのはだめですか?
去年一年の平均出して端数は繰り上げてキリのいい金額にして毎月払うのってだめなんですかね??
-
はじめてのママリ🔰
請求書はあちらにいくので…
定額にしてもらえたら助かるんですけどこちらもなかなか言いづらいです💦- 11月29日

ママリ
お忙しいでしょうし、こちらも早く知りたいのでもう毎月私の仕事にしてしまってもいいですか?と言ってこちらでやる事にしてしまってはどうでしょう?
いっそそっちの方がストレスも溜まらないと思います😃
-
はじめてのママリ🔰
あまり会いたくもないのでわざわざ請求書取りに行ったりとかもしたくないです…
金額も二軒分で高いのでこちらが払って義理母から貰うとかも難しいです。- 11月29日

退会ユーザー
義母もお金を催促するよう感じがして嫌なのでは…
言わない時は払ってくれてるんですかね。
義母は言いにくいのかな?と思って私だったら、少し多めに早めに渡します。
それか、集計忙しいと思うので変わりますって伝えますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
最初は多めの金額を渡して計算して残った分返してもらうって感じだったのですが…
今、お金がないとかなかなかそれでも連絡くれないとかだったので計算してもらってピッタリの金額を渡しに行くようにしたんです💦
どんな風に計算してるかもわかりませんし端数をどうしてるのかもわからないので私がやるのはなんかどうなのかなとか考えてしまいます。- 11月29日
はじめてのママリ🔰
全然そんな感じではありません。
一円単位までしっかり計算してきますから…笑
めんどくさいだけだと思うのですがこちらの事も少し考えて欲しいです。