コメント
退会ユーザー
1歳から幼保連携保育園に通っています。
全園児160人程度の園です。
元々が保育園か幼稚園かによって違うみたいです。
うちは元々保育園の園なので、そこまで親の出番はないです。
また、送り迎えも働くママさんばかりなので、慌ただしく、横のつながりは希薄なように思います。
これは、大きな園でも小さな園でも変わりないと思います。
でも、私立なので寄付金やらなんやらは、他の園より多いと思います。
年少さん以降は、延長保育の時間で、英語、体操、ピアノを教えてくれます。
また、トイトレも熱心にしてくださります。
でも、勉強より子どもの心の成長に重きを置いているらしく勉強、勉強していません。
チョコパフェ
認定こども園の私立で同じ敷地内に保育園、幼稚園があります。
幼保連携型保育園と多分似てると思います😊
まだ幼稚園ではなく保育園なので、幼稚園の事はあまり良く分かってないですが、クラスの園児が18人です。
保育園は働くママばっかなので朝はバタバタで挨拶程度でお迎えが被ると少し話はします☺️
近くに公園があるので、そこで会うと息子と同じクラスのママさんが居たら話は色々で来て楽しいです(^^)
子ども同士の関係は仲良く遊んで楽しそうです💕
-
チョコパフェ
保育園だとそんなに月謝代かかりませんが、私立だからか幼稚園になると色々とお金かかりえぇ、そんなにお金払わないとなの?とビックリです😂
- 11月29日
-
mimi🔰
ご返答ありがとうございます!
同じ敷地内に!
ママ達と気が合うといいですよね(TдT)
え!値段変わるんですね!(゜o゜;
もう一度調べ直します(TдT)
ありがとうございます☺♥- 11月29日
-
チョコパフェ
園によって値段は違うと思います(^^)
いえいえ〜😊- 11月30日
はじめてのママリ🔰
要素連携型保育園で保育士として働いています。
いくつかの園で働きましたが、同じ連携型でも方針や売りにしてる所などが全然違います。
例えば
・発表会の衣装などは保護者が作る園もあれば保育士が全て作り、親は当日見るだけの園もある。
・人数が多いところのメリットは合奏などをした場合見ごたえがある。いろんな年齢の子と関われる
。友達が増える。
・人数が少ない所のメリットは一人一人を丁寧に見てもらえる場合が多い。
などなどたくさんあるので何をとるか、どこならお子さんに一番あってるかが大事だと思います。(*^^*)
見学に行った際、親が作らないといけないのはどのくらいあるか、何に力を入れてるかなどパンフレットに載ってないものについて詳しく尋ねることをオススメします( ´∀`)/~~
-
mimi🔰
詳しくありがとうございます(TдT)
なるほど色々やっぱり園によるんですね(TдT)
聞いてみます!ありがとうございます☺♥- 12月1日
mimi🔰
ご返答ありがとうございます!
元がどっちかによるんですね!
教育も程よく取り入れられてるといいですよね🤔
ありがとうございます!調べてみます☺☺
退会ユーザー
幼稚園スタートの園だと延長保育が17時や18時までのところがあって、注意が必要でした。
土曜保育をやっていないところもありました。
今の保育園ってそんなことまでしてくれるの!?と感じるほどいろいろなことをしてくださってると思います。
幼保連携保育園を選んだ理由は、年少さん以降、仕事を辞めても幼稚園枠でそのまま預けたいという理由もありました。
mimi🔰
勉強になります(TдT)
同じ幼保連携でもそれぞれですね🤔
土曜日保育考えてませんでした(TдT)
聞いてみます!
仕事を辞めても。。(゜o゜;確かに!目の付け所が参考になります(TдT)
ありがとうございます!