※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎
子育て・グッズ

同僚の子供の成長について相談されています。同僚の子供が発達や育児で悩んでおり、比較されていることにイライラしています。今後も相手に答えていくべきか悩んでいます。

同僚(後輩)の話です

同僚にはうちの子よりちょうど1歳下の子どもがいます
発達や育児等、多岐に渡っていろいろ聞いてくるので、その都度答えてきました

正直、うちの子は標準体重、標準身長で、おしゃべりも1歳前から上手で会話も成立していました。
食べ物の好き嫌いも全くなく、夜もちゃんと寝ます。

同僚の子は健診で要観察で病院に通う程、身長が小さくて、言葉の発達もゆっくりで行動等、聞く限りグレーかなって感じです
超偏食、YouTubeばっかで寝ないそうです


うちの子と比べて勝手に腹立ててるのか、僻んでるのか明らかに質問に答えている最中から、適当に相槌してきます😂
なんか段々こっちもムカついてきて、じゃあ聞くなって思ってます。
普通に娘のエピソードとか話したら、うちの子は〜と被せてきます😂

めんどくせー…でも同僚だから長い付き合いです。
これからもモヤモヤしながら答えていくべきでしょうか?

コメント

deleted user

私はそういう人には子供の話しないようにして、あっちがなんか聞いてきても「どうだったっけなぁ…まぁ色んな子がいるしね~」とだけ言って質問には答えずに、聞くなオーラを出します😂
めんどくさいですね😭

  • 🍎

    🍎

    ありがとうございます!
    その手がありましたね👏👏私も次からそうします。
    本当めんどくさいです😂

    • 11月29日