※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドキンちゃん
子育て・グッズ

子供の病気で休むことが多く、主人が理解してくれない悩みです。他の方はどうしているか聞きたいです。

腹が立ちます‼️いつも子供が熱を出した時には私が仕事を休み、病院を予約して連れていって看病しています😥平日も私が時短をとっているのでお迎えに行ったり帰ってきてごはんごはん!!と大騒ぎする子供たちをなんとかしながら食べさせて落ち着いた頃に主人は帰ってきます‼️休日出勤してるときにも私は有休をとって私が一人でこどもをみています‼️なので主人は育児の大変さがちっともわかっていません!簡単に病院行ってきたら?とか下の子が今突発性発疹になっていて、上の子がなったことがなくうつる可能性があるからしばらく保育所お休みしてください‼️とか言われないかなとか不安で言ったら、今なってないのになんで休まないと行けないの?そんな保育所おしいだら!とか簡単にいいます❗️あくまでも可能性のはなしをしてるだけなのになんかめっちや腹立ちます❗️みなさんは子供の熱とかお呼びだしとかどうしてますか?

コメント

さらい

旦那が休みのときは旦那に、私が休めるときや早退できるときは私が。
です。

  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    やっぱりそうですよね😣男の人は細かいことに気付かないし、ちゃんと子供のことをみてくれてるか心配だし、いちいちきいてこられるのもうっとおしいし、なるべく私が休んだり早退したりしています😥

    • 11月29日
  • さらい

    さらい

    うちは主人の方がしっかりしていて、。、
    (^_^;)いけるときはいきたがります。主人が。

    • 11月29日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    なんとうらやましい😭😭うちはうどんを用意していたら、おつゆと具とうどんを別々のお皿に入れて食べさせようとするような人なのでとても心配です

    • 11月29日
ひーちゃん🔰

凄くわかります!!まだ保育園にいけていませんが、うちも完全にそうなると思います!!
現に少し私が育児つかれたと愚痴をはいただけで、だから早く保育園にいれれば良かっただろ。と言います。
そうゆうことじゃないのに。

具合が悪いと他人事かのように病院連れていってあげて。というだけで看病なんてしたことありません。
子供が心配じゃないのか?お前も親だろ!と思います。
世の中のイクメンさん?羨ましいです。
イクメンの話聞くと悲しくなります。😂
すみません、急に。
なんか不満が、、

  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    めっちゃわかります!ほんとそうですよね!なんでそんなに他人事なの?って思います❗️だからそんな人に大事なこどもを任せておけないと思ってしまいます‼️でも普段から病気の時の対応もしてないからその大変さがわからないんだろうなとは思うんですがめっちゃ、立ちます‼️

    • 11月29日
ゆうごすちん

うちは旦那に任せるのが心配なので(子供達、痙攣持ちなので)私が見てます。子供を優先したいからパート勤務ですが、正社員だとそこは手伝ってもらいたいところですよね😓
子供も少し成長して、旦那も有給が溜まってるので、最近は"俺、休むでー"って言いますが、ただ休みたいだけやろ⁈と思ってムカつきます(笑

上のお子さんは症状ないなら、普通は預かってもらえると思いますよ!

  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    それわかります‼️ほんとただ自分が休みたいだけだろ‼️ってめっちゃ思います‼️今度からお昼ごはんも自分で考えて用意して食べさせてもらおうと思います‼️上の子は今のところ全く症状はありません😥じゃあら預かってもらえるかなぁ

    • 11月29日
deleted user

現実的な話し、、、🤣
私は今は育休中ですが普段はパート勤務です!
4時間勤務で1日約4000円くらいの収入です😆
旦那は一日約2万円、、
しかも日当制なので休むと丸々収入がなくなります😭
なので必然的に子供の体調不良でのお休みや早退は私になります🤣
それが嫌だと思った事ないですがただそれは旦那がお迎えや病院に連れて行ったりは出来ない分、帰って来てからは当たり前のように子供達の事を一番に考え行動、発言してくれたり、私に今日はありがとう!お疲れ様!と労いの言葉をかけてくれます。
家事は俺がするから子供達と休んでてとも言ってくれます😊
休憩時間にもLINEや電話でどうだった?大丈夫?など心配して連絡してくれます😊
プラス、パートだとしても休んだ事により仕事に迷惑を掛けてしまったと落ち込む私への気遣いや言葉掛けがあるからです!!
やっぱり大事なのは思いやりだなぁと思います😊
旦那さん、安心して仕事が出来る事を当たり前に思わないで欲しいですね😤😤

  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    素敵な旦那様ですね!ちゃんとわかってくれてるというというのと、ちゃんと労いの気持ちをつたえてくれるなんて素晴らしいです!

    • 11月29日
deleted user

わかります!
全く状況が一緒❗️❗️うちの旦那も同じです😄
簡単に病院連れてったほうがいいよと言います。
休むのは私だし…

今は育休中だけど私の有休は全てこうしてなくなっていく…
子供の呼び出しで迎えに行ってることさえも知らないし、今日呼び出しだったんだーって言って次の日休ませたら休ませたんだって言われます(笑)

  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    下の子は熱があっても元気で動き回るので、診察してもらうまでもお会計するまでも薬局にいってからも大変でいつも汗だくになります😟それくらい病院に連れていくのは大変なのに❗️ほんとはらがたちます!月曜日は小児科の先生に耳鼻科いってからきてくださいと言われていて、朝から上の子は保育所におくって、下の子を耳鼻科は初診で予約もないから時間かかるだろうし、その後お昼前の予約しかなくて大急ぎで一度家に帰って車取りに行って病院行って帰ってきたら上の子をお迎えにいって、、、とめちゃくちゃ大変なのに、簡単に病院行ったら?とか言わないでほしいです!めっちゃ腹立ちます‼️

    • 11月29日