
コメント

退会ユーザー
初めての食材は小1→小2と増やしてあげていくので出したかな?って場合は次の日とか同じ食材あげると思うので次の日に様子見てます✨
口を開けない場合まだ準備がされてないのかな?なぜ4ヶ月から始めたのでしょうか?離乳食を始める目安に口を開けるという目安があるのでもう少しお休みしてみては?🤔
うちの子は吐き戻し多いのでバウンサーに30分くらい置いてます😊

みー
口から出した場合はカウントしてませんし、アレルギー出やすい食材は少しずつ量を増やして何回もあげた方が良いですよ。
離乳食あげた後にミルクか授乳されてますよね?ゲップさせたら、抱っこしないでうつ伏せにさせてました。
-
ママリ
はい✨何回もあげますが、少し出した場合はどうなのかなと思いまして😂
今日は、朝寝から起きたタイミングでミルクまで1時間ありましたがご機嫌だったので離乳食だけ先にあげました!
ゲップしてもうつ伏せしてると、前のミルクと一緒に出てきてしまいまして😣- 11月29日

はじめてのママリ
少しでもアレルギー出る子は出るでしょうから、口に含んで出てきた場合でも、何も無ければ、大丈夫、といえると思います。
ただ、クリア、というより、そのくらいの量(少ししか食べてないってことですよね?)であれば、同じ食材をまだ小さじ3くらいまでは増やしていくでしょうから、判定はもう少し先、という気持ちで良いと思います。
とりあえず今日はオッケー、みたいな感じではないですかね?
たまに吐き戻しもありましたが、食べた後は自由にさせてました👶
-
ママリ
はい!まだ始めたばかりなので今後このまま出していたら、判定難しいなぁと思い質問させて頂きました😂
そうですね!少し量を増やした際に様子みてみます😭
ありがとうございます😊- 11月29日

ママリ
ありがとうございます😊✨

退会ユーザー
口からほぼ出たなら私ならまだクリアにしません!!
量を増やしてアレルギー症状が出る場合もあるので出たなら意味無いかなと思います🤔
下唇にスプーンをチョンチョンと当てたり、ミルク前のお腹が空いてるタイミング、逆にミルク後のご機嫌な時間に試すとお口をあけてくれたりしますよ🎶
あとはスプーンを変えてみるのもいいと思います。プラだと嫌がるけどシリコンでは抵抗なく食べてくれるって子もいるみたいです😊娘がそうです。
食べてすぐはうつ伏せにならないようにバウンサーに座らせてますよ!ないならしばらく抱いてた方がいいと思います!!
-
ママリ
食べさせ方ありがとうございます😭
スプーンも関係あるのですね😭1ヶ月、スプーンで慣れさせるために白湯をあげて練習していたのですが一向に自分からは口をあけないので、今後あけてくれるのか心配です😭
バウンサーいいですね✨
バウンサーで食べさせていたのでそのまましばらく居させます✨- 11月29日
ママリ
もう明日で5ヶ月です✨
口を開けるまでは始めないのですね😂
バウンサーいいですね😊のせてみます✨
ママリ
ありがとうございます😊