※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が保育園で友達に迷惑をかけている。悩んでいるが、療育や対策をしている。友達とのトラブルが多いが、息子の性格や苦手な点がわかってきた。息子を見守りながら、困難な園生活や学校生活に不安を感じている。

保育園で友達に迷惑をかけてしまう息子、私のメンタルが苦しくて暗黒です。できることはしていて、後は見守るしかない状況です…息子はもうすぐ3歳、2歳前半に入った保育園で集団生活がなかなかできず、友達ともトラブルが多いです。先生とも共有してすぐに色々と動き、数ヶ月後の現在は、

病院にいった(診断はつかないグレー傾向でした)
年少からの加配を申し込んだ
受給者証を取って療育に通い始めた
園に療育の先生が訪問してくれる制度で月1の訪問と面談を受けはじめた
市の心理士巡回(心理士さんが息子の様子を見てくれる)受けはじめた
担任3人ともこまめに面談して情報共有している

フルタイムの仕事の都合をつけて、数ヶ月ここまでこぎつけました。すごく大変でしたが、息子が過ごしやすくなれば、お友達や先生への迷惑が少しでも減れば…と思ってやってきました。

息子がしてしまうのは、クラスで一緒に密着して座っていると友達を蹴ったりする、不満なときも手が出やすい、お気に入りの子を笑顔で抱きしめたりする(その子と言葉ではコミュニケーションがなかなか取れない)、待ったりみんなのルールを守ったりがなかなかできない(ルールは分かってるのに従えない)、などです。

たくさんの人に見てもらった結果、密着すると手が出たりするのは息子が敏感な子で気を許した人以外と密着するのが苦手(パーソナルスペースが広い)、姿勢を保つのが下手で床座りだと周りの子と接触しやすいことが原因、集団生活のガヤガヤ感が嫌いではないけど情報過多になって疲れやすい、集団の中で気持ちを言葉にするのが下手(だからおしゃべりはできても、不満=すぐ手が出てしまう)、発音が拙くて話しても周りに伝わってない場面もある、自分のしたいように進めたい気持ちが強い性質があるせいでルールを分かってるのに守れない、ルールを守れていたのに目に入ったもの聞こえたものなどで注意がそれて守れなくなることがある、など色々原因が分かってきました。

できる対策はしてもらっていて、療育や家で苦手の練習もしていて、あとは見守っていくしかない状態なのですが、きっと友達からも嫌われているだろうなと思うとつらいです。本人は〇〇くんや〇〇くんが好きと言いますが、一緒に遊べないし、多分相手には好かれてません。
ママリでも、うちの子みたいな子に嫌な思いをさせられた方からの投稿を目にすることがありますし、そりゃやっぱり誰でも本音はこんな子イヤだよなとか、とてもネガティブな気持ちになってしまいます。
言葉や何かをする力みたいなのは(検査で測るような個人の能力)あまり遅れがないけれど集団に入ったら苦手が出てくるというタイプなのですが、同じように発達の心配のあるお子さんでも(例えばことばがゆっくり、身の回りのことがゆっくりなど)集団ではうまくやれて友達に好かれるタイプのお子さん、穏やかなお子さんもいらっしゃるようで羨ましく思ってしまいます…多分タイプ的に個人行動では得意なことで能力を発揮するタイプかなぁと思うのですがこれからの息子の困難の多いであろう園生活、学校生活を思うと辛いです。息子が可愛いからこそ辛いです。

コメント

そうくんママ

毎日お疲れ様です。
色々ご苦労されてますね。
すごく頑張っていると思います。
私は、外から見てる側ですが
お母さんの関わり方や療育にどれだけいくかで本当にすごく変わっていくと思います。
うちの子は1歳クラスから保育園に行っていますが、
何人かグレーな子や診断ついている子を見てます。
→独身時代10年程していた仕事が人をよく観察して感じ取ることをしていたので、つい感じ取ったりしたりするクセがついてます。

診断がついて、療育に3歳から
通っている子は年中から劇的にかわりましたよ!
年少の頃は、大きい音や手にのりがつく、集団行動苦手で
運動会もママに抱っこされてでしたが、年中になったら
運動会も生活発表会もしっかりできてますし、会話も成り立つようになりました。
今は、見ている限りはなんの問題もなくすごくうまくやっていますよ。

多分グレーで、親が受け入れずに療育通っていない子は
→私がみていて2歳クラスのときから?と思ってました
未だに会話が成り立たないし、お友達とうまくできてない印象を受けます。

その子の特性や療育の先生との相性などもあるかもしれないですが、明らかに差があるなぁと思います。

すごく息子さんのこともわかっていて、頑張られてるのでまだ3歳なのでこれからぐんと伸びると思うので
無理せず頑張ってください!

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、すごく変わった子はママが周りにも自閉症というのを伝えています。とても仲良くさせてもらってるので、色々療育の話やらきいてます。

    • 11月29日
ひろ

できることは十分されてますし、2歳児ならまだ手が出る子がいてもおかしくないので、そんなに気にされなくてもいいのかなぁと思いました。
うちは1歳児から保育園に行ってますが、叩かれて怪我した、噛まれて怪我した(逆も然り)、よくありました。
2歳児になって怪我は減りましたが、意味わからない喧嘩はめちゃくちゃしてます😅
でも終わればケロッとして遊んでますし、保護者も2歳児なんてそんなものと思っていますよ!

ジョージ

お疲れ様です!
息子さんもしんどいのではないでしょうか?
個人的には少人数保育のところに転園させることは考えましたか?
私がADHDです
園生活は正直人生の中で一番辛くトラウマとなって残っています
大人数というのがまず無理で、そこを解決しないと前に進めないかなと思います😣
厳しいことを言ってすみません😣