
疎遠だった友人から出産報告があり、お祝いすべきか悩んでいます。過去に流産で疎遠になった経緯があり、自分の出産時には報告もせずお祝いも貰っていません。何をすべきか考えています。
一度は疎遠になった友人から出産報告があったのですが、お祝いは渡した方が良いでしょうか?
疎遠になったきっかけは
同じ時期に妊娠し、同じ時期に流産したのですが幸い私はすぐに妊娠出産だったのですが友人はなかなか❓妊娠へ繋がらなかったみたいでお互いにフェードアウトしました。
私の出産時には報告もしませんでしたし、お祝いも貰わなかったです。
何にもしないのは寂しいかな❓
と思う自分がいたり
ケチとかではなく、頂いてないのに
あげるのは違うのかな❓
と思う自分もいたりします。
皆さんの意見頂けると助かります♪
- ティラミス(5歳8ヶ月)
コメント

ママまま
私は逆の立場で出産報告しましたが、お祝いは貰いませんでしたよ。
渡してないので、貰わないのも普通かなと思いました^_^

退会ユーザー
今までの私ならあげていたかもしれませんが、結局相手から頂いていないのにあげるのって何だかなぁ〜🥺💦と思うんです。
お下がりとお祝いあげても次またうちが生まれた時、相手は何もくれなかったし笑
見返り求めてあげているわけではないけどアホくさくなりました😂
あげても安い物だと思います💧
-
ティラミス
コメントありがとうございます😊
お下がりの話になるといやだな〜
と思い、2人目考えてるんだと思わず言ってしまいました(笑)
↑出産2ヶ月切っても、何も用意してないと言っていたので😭
渡さなくても大丈夫ですね🙆♀️- 11月29日
-
退会ユーザー
友達付き合いってお互い様だと思うんですよね。
何か私の場合
その友人にうちの上が生まれた後に子供生まれたので貰っていないけどお祝い送って、次はうちの下が生まれた時、その夫婦からはお祝い無し。そして相手も妊娠し女の子ってわかったらうちの子の要らないのあったら回してと言われ、生まれてからまた貰ってないけどお祝いとお下がりを送ってあげました。
またお願いーと言われたけど
一切うちの子にお祝いはないし
お下がりたんまりあげてもたまにはお礼あってもバチは当たらないはずだけど一切ない上に送料も私負担でアホくさくなりました。
付き合いもしなくなりました😂- 11月29日
-
ティラミス
それはすごい友達ですね?
やってもらうのが当たり前なはずが無いのに、、、
気がついたら友達いなくなってしまいますよね、、、
元々ベタベタに付き合っていくつもりもないので渡さなくて良いですね☺️- 11月29日
-
退会ユーザー
あげなくていいですいいです!
確かに同じ時期の悲しみは計り知れないけど私は不妊治療中でも友達や身内の出産祝いはしっかりしてきましたが、やってくれない人ももちろんいました!
くれなきゃあげないでいいと思います。
中にはあげてないのに…と思ってしまう人もいますからね😊
長々と失礼しました🙏- 11月29日
-
ティラミス
こちらこそ、こんな時間にありがとうございました😊
とても参考になり助かりました♪- 11月29日

しろくまぽんた
会う予定があるならちょっとしたもの渡すかもですがわざわざだったらあげないと思います💦
-
ティラミス
コメントありがとうございます😊
デパート行って宅配まではしなくていいですね?
まぁーコロナも気になるだろうし
会うことはそうそうないとは思います❗️
ありがとうございます♪- 11月29日
-
しろくまぽんた
落ち着いたら会おうよー!ってゆって宅配は私だったらしないです💦
あちら様も気を使いそうですよね!- 11月29日
-
ティラミス
たしかに内祝いも気を遣いますもんね!
わざわざ渡さない方向にします。
ありがとうございます😊- 11月29日
ティラミス
こんな時間にありがとうございます😊
貰わなかったのが寂しく思わないなら良かったです✨
ありがとうございます♪