
コメント

おにく
何人かではなく1人のママ友とよく遊ぶのですが、ほぼ毎回1回は喧嘩します!笑
子供はお互い4歳です。
大体はおもちゃの取り合いです。
私の子供はすぐに泣いちゃう子なので、おもちゃなど取られるとすぐ泣いて、怒ります。
たまに「仲良く遊べないなら帰るよ」と叱りますが、あまりにも多く取り合いなどしてる時はもうスルーします。笑
(すぐ仲直りするので)

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒10🌱
私の周りははしていないです🤔
-
ママリ
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
4歳👩👦30代さん
コメントありがとうございます
平和ですね😭❤️- 11月28日

nammy
5歳になったばかりですが、同じ年だと思います。
子供同士喧嘩するし、泣いたり怒ったりもしますよ。それできれいに仲直りできる子もいますが、
傷つくことや嫌なこと言ってくる子もいて、この年の子ってもう可愛いだけじゃないんだな、、って悲しくなりました。それが成長なんでしょうけど。
うちの子も傷ついてたので、私からは誘わなくなりました。小学校はいれば、たくさん傷つくこともあるけど、今はまだそういう思いしなくてもいいかなと思いまして😊何かあったんですか?

ゴロゴロするの好き❤
近所の同級生のお友達とは2歳からよく遊んでますが3歳後半からやっと喧嘩しなくなりました
付きっきりでいなくても子供達だけで遊べるようになって成長したねー😭と大人達はのんびりおしゃべり出来るようになりました
まだプライベートでは遊んだことないですが、幼稚園で出来たお友達だと喧嘩するかもしれません
ママリ
コメントありがとうございます
友達が持ってるものを欲しがりますよね。
順番ってこともできず
取り合いになって取られると泣いて怒って
わたしもそれ言います
相手のママにもよりますが
いいよほっといてっていわれると
スルーします(笑)
すぐ仲直りしますがすぐ喧嘩😞💨
取り合いとかしてるとき
親の話し聞きますか?
おにく
話し聞くときと聞かない時がありますかね💦
機嫌がいいと「順番で仲良く遊んでね〜」と言うとわかった!!って待つときもあるんですけど
機嫌が悪いと何言っても聞かないです。
いつになったら1回もけんかせずに遊べるんだろうね〜って、そのママ友と話してます。笑