
コメント

にくまん
私は食べるものばっか出してました(笑)
かぼちゃにさつまいもにじゃがいもや玉ねぎ…結構甘く感じるものはよく食べてくれたけど、葉ものは全然食べてくれなかったし裏漉しするのも大変だったのでやめました(笑)

みかん
おつかれさまです🌼
量を減らすかどうかですが、一応用意して、食べなかったらお母さんが食べる(or捨てる)、という形でどうでしょうか?もしかしたら明日なら食べれるかもしれませんし◎
食べれない食材については、
うちの場合はトマトが苦手でしたが、頻繁に出して、今では他の野菜と比べてもトマトが大好きです。なので、出し続けてもいいかな~とは思います。ちょっと苦いものやすっぱいものは、食べて毒なのかな?!と赤ちゃんは思うらしいので、何回も(とある研究では10回ぐらい)出て、お母さんも美味しく食べてると安心して食べたりするみたいですよ😃
あとは食感がだめだったりするので、もう少し水を多目にしてみたり…
必ずしもそれで食べるとは限りませんが…離乳食はじまると試行錯誤の毎日ですよね💦
-
🐯
ありがとうございます⸜(๑⃙⃘.๑⃙⃘)⸝
今は最高で小さじ3なのでそれを食べれるようになるまで小さじ3のままでも大丈夫ですかね😲
そうなんですか!
少しづつでもいいから出し続けるのもありかもしれませんね( 。・-・。`)
アドバイスありがとうございます!参考にします😌- 11月28日
-
みかん
🐯さんが決めることなので、そう決めたなら正解だと思います☺増やしてみて、残したら下げる、でもいいと思いますし!
- 11月28日
🐯
今は前に食べなかったもの食べれるようになってますか?😮
にくまん
食べてます!…と、言うよりほうれん草とか小松菜みたいな苦味?があるものは細かく切って肉団子とかに混ぜて食べさせたりしてます。
白菜やキャベツはパクパク食べてくれます😃
🐯
単体ってより何かに混ぜて、の方がやっぱり子どもにとっては食べやすいんですね💭
時期に食べれるようになるなら今無理にあげる必要もなさそうでよかったです⸜(๑⃙⃘.๑⃙⃘)⸝
ありがとうございます!