
上の子に怒りすぎて後悔しているママ。イライラを抑えたいが、難しいと感じている。イヤイヤ期に備えてアドバイスを求めています。
来月で2歳になる男の子と
11月に産まれたばかりの男の子がいます🐤
さっき、旦那から
最近(上の子)に優しくしてるの?
と聞かれました。
いっつも怒ってるように見える?と聞くと
うん。と言われました。
確かにそれは自覚しています。
でも最近は、いちいちイライラしたくないので
前よりかはいちいち細かく言わない意識はしています。
それでも危ないことをしたり
下の子に危ないことをしようとしたり
そういう時はやっぱり怒ってしまいます。
怒らずに言い聞かせる?というのが難しいです。
いつも上の子には怒ったあと後悔します。
強く言いすぎたかな、とか
時には叩いてしまう事もあり、それも後から後悔。
これからイヤイヤ期とかがきたらと思うと
絶望的です😞😞
できるだけ怒りたくはないのですが…
皆さんどう乗り越えていますか?
アドバイス欲しいです🙇♂️
- まちるだ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まーみー
今は余裕ないと思いますし、怒ってしまうことは仕方ない部分もありますが、前日は怒らなかったのに今日は怒るとかだと子供は混乱するのでそれを避けていればいいかと思います。
あとは、怒った後はちゃんとフォローですね!
○○くんが危ない目に遭うとママは悲しいから怒ったんだよとか、強く言いすぎたと思った時はちゃんとごめんねと言うとか。
信頼関係があれば、なんとかなります😊

はじめてのママリ🔰
毎日怒ってるどころか今日注意か怒ってる以外でこの子に話しかけたか?って思うくらい怒ってます😞
いい加減にしろっつってんだろ!って頭引っ叩くこともあります😓(今の時代虐待と言われそうですが...)
でも、危ないことはもう強くいってしまっても仕方ない気もします。
そりゃ優しく言って、諭して、やめるなら、わかるならそうしますよね、でも普通に言ったって聞きゃーしない笑 100回言っても多分聞かない笑 だから強く言うんですよね笑
でもそれって怒ってるんじゃなくて叱ってるんですよね。あーなんか今日イライラすんなーーで理不尽に怒ってるわけじゃなくて、やってはいけないことを教えてるんですよね。
悪いことをしたら叱られる、叱られて悪いことをしたんだ、これはしてはいけないんだと学ぶ。もうそこはそれでいいと思ってます。
その代わり、できる範囲で出来るだけ上の子の欲求に応えてあげたり(上の子が抱っこして欲しいと言ったら下が多少泣いてても、すまん😇と心で思って抱っこしてます)
そしてとりあえず先に下の子を寝かせたら、それがもう22時とか遅くなってしまっていても、必ず上の子とのベットタイムを作ります。絵本を読んだり、イチャイチャしたり。(変な意味じゃないです笑) それで、最後に大好きーー!ってハグをしてからおやすみをします。
そのくらいですかね😂
あーしてあげたい、こーしてあげたいと思うけど結局これくらいしかできてないです😅
-
まちるだ
本当にごもっともです🤣
このご時世、人から見たら虐待と言われてしまうかもしれない
と怒りながら思うこともあります😅
けど危ないことはやっぱり強く言わないと伝わらないですよね😅
中途半端に言って面白がってくれると思わせてしまうのは避けたいですし…
私もなるべく下の子を先に寝かせて
上の子と引っ付いて寝るようにしてます!
下の子が寝てくれればにはなりますが🤣- 11月27日

海
うちのことかと思いました💧私も結構注意することが多く旦那から「厳しすぎない?」と言われてしまいました🌀なので気持ちがすごい分かります💧絶賛イヤイヤ期に片足突っ込んでる感じですが、子供共感しつつなんとかやってます。あと、自分がイライラするので、精神的に、やばくなったら飴をなめたり、トイレタイムして気分を切換えるようにしたら、子供に対して少しイライラがマシになりました✋参考になるといいのですが💧
-
まちるだ
今日は甘いものを食べて気分転換しました🤣
自分の気持ちの上がり下がりが中々しんどいので
なるべく冷静に冷静にと思いながら過ごしています🤣
本当は叫び散らかしたくなる時もありますが(笑)- 11月27日
-
海
下の子小さいと余計に大変ですよね💧私も叫びたくなりますが、叫ぶ場所もなく、コロナでどこにも行けず、悶々としてます🌀4ヵ月くらいになると授乳間隔空いてきたり、少しマシになるので、4ヵ月までが踏ん張りどころかと思います。あとは、家事するときは怒る要素を取り除いたり、悪戯を見てみぬ振りをしてます。布団ぐちゃぐちゃとか、おもちゃ踏んだりとか(踏まれてもいいおもちゃにしたり)、よっぽど危ないことしなきゃいいやと少しずつ悟りが開けそうな感じになってきました(笑)あと、家事も手抜きしましょう☺下の子は多少泣かせても大丈夫です✋可哀相てすが、手が回らないのも事実ですし😥
- 11月27日
-
まちるだ
ちょうど今日、触られたくない物を移動させたり
おもちゃを断捨離したりしました🤣
あと何ヶ月かをなんとか乗り切れるよう頑張ります🤣- 11月27日

もうすぐ3児ママ子
赤ちゃん返りも加わってますます言うことを聞かなくなると思います。今までのように愛情表現を求めている裏返しでもあるので、寝る前と寝起きに10秒くらい抱きしめて大好きだよとたくさん言ってあげるといいと思います。下の子が生まれて肌の触れ合いが減る分不安になるので。
-
まちるだ
触れ合いが大事なんですね😅
イタズラやワガママは甘えてるんだろうなーっていうのは分かってはいるんですが
中々難しいですね😅
寝る前と寝起き、大事にしようと思います!
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️- 11月28日
まちるだ
少し慣れてきたかなあとも思っていましたが
やっぱりまだ2人育てる余裕ないんですかね🤣
旦那に言われて上の子に申し訳なくなってきて
少し落ち込みました😅笑
フォロー意識してみます✨
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️