
保育園の先生がおめでたかも?❤今日、保育園のお迎えに行くと、うちのク…
保育園の先生がおめでたかも?❤
今日、保育園のお迎えに行くと、うちのクラスの副担任的なポジション(フリーの先生だがうちの子のクラス専属で入ってくれている)の先生が久しぶりに対応して下さったのですが、どうやら少しお腹が出ていらっしゃる気がしました。
もしかしてご懐妊かな?と思いましたが、トレーナーを着用されていたので分かりづらく、ただ太っただけなら失礼過ぎる…と思って今日は何も触れずに帰ってきました。
普段は連絡帳でのやり取りが多く(担任とこの先生がほぼ交互に書いてくれます)、直接お話する機会が少ない先生ですが、文面から我が子を本当に気にかけてくださっているのが伝わる、素敵な先生なので、
もしご懐妊なら、連絡帳で先生にお祝いと労いの言葉を掛けてあげたいと思います❤
担任の先生とはよくお話するので、その先生にコソッと聞いてみようかな…と思ったりしましたが、個人情報絡んだりするから聞いたらご迷惑かな…と思ったり…
もう少しお腹出てきてから先生本人に聞いてみようかな、とも思いましたが、あまり対応に当たらない先生だから、声掛ける前に産休や病休に入ってしまったりしたら…とも思います。
しょうもない事で申し訳ないですが、皆さんならどうされますか?
- はむたん(5歳10ヶ月)
コメント

momo
保育園ではないですが、子どもと関わる仕事をしています☺︎
私としてはできたら、こちらのアクションまで待って頂きたいです💦
それか本人を通して聞いて欲しいです😭
子ども相手の職場だと、子どもからばーっと広がってしまったり、予期せぬことがあるので😨

(^o^)
保育園勤務ですが、保護者から聞かれたことありますよ!一度、間違われたことも😅
産休入るときには一言あるかと思いますので、それを待ってもいいかなと思います!私は明日から産休入りますと保護者に送迎の際に挨拶、園のお知らせボード(送迎の際に見てもらえる)にも出させてもらいました。
ただ、息子の保育園の先生は、産休に入りました報告で、入ってからでした。ので、待つとタイミングを逃すかもです💦
-
はむたん
回答ありがとうございます。
当事者の立場からお話聞けて嬉しいです!
やはり聞かれるのですね😊間違えるのが怖いです…💦
先生ご本人からのご報告頂けたら一番嬉しいですが、担任ではないし、お迎えが遅い日もあってこの先生が対応される日はほとんどなくて…💦
切迫になられてしまって突然お休みされてしまったりすると、お礼すら言えなくなってしまいますし、タイミング見計らおうと思います!- 11月27日

退会ユーザー
本人に直接こっそり聞くのがいいと思います!
他の先生に聞いても、多分園から公式発表が出るまでははっきりとは言えません😌
-
はむたん
回答ありがとうございます。
確かに他の先生からではお話出来ませんもんね💦
タイミングを見て、先生ご本人にお話してみたいです!- 11月27日

ワカメちゃん
担任にこっそり聞いてもたぶん本人に伝わってしまいます😅違ったらかなり失礼なので確信を持てたら声を掛けるか、園からの報告(あればいいですね!)を待つ方がいいと思います☺️
-
はむたん
回答ありがとうございます。
そうですよね、間違いだと失礼極まりないですもんね💦
園側か先生側からご報告頂けると嬉しいですが、確信持てるまで待ってみます。
それまで先生には、切迫などならずにお元気でいて頂きたいです❤- 11月27日

ママリ🔰
もし妊娠であればおめでたい事ですが、もし違っていた場合を考えると止められた方が・・・と思います。
私は以前、不妊治療の過程で、お腹の中に水が溜まってしまうことがあり、お腹は痛くて苦しい上、かなりお腹が出た(妊娠5ヶ月くらいのお腹になった)ことがありました。
職場で、噂好きなおばちゃん達からニヤニヤして赤ちゃん〜?と聞かれた時、辛くて泣きたくなりました。
悪気のない言葉だからこそ傷つけてしまう場合もあります💦
どうか大好きな先生であれば、先生からの言葉を待ってあげて欲しいです。
妊娠だった場合は、盛大にお祝いしてあげてほしいです😊
-
はむたん
回答ありがとうございます。
実は私も不妊治療経験者で、採卵で軽度のOHSSを発症しています💦なので状況は想像できます😭お辛かったですね(;_;)
先生から話して頂ける日を楽しみにしておきたいです。
妊娠でもOHSSでも、先生に今日もおデブの我が息子を抱っこさせてしまった事が申し訳なくなってきました💦- 11月27日
はむたん
回答ありがとうございます。
なるほどです!先生自身からお話される機会を待つのがベストですかね😊
確かに、子どもは広めてしまいそうですね(^_^;)我が子はまだ喋らないので失念していました💦